食欲不振。これはどの国民でもなる症状です。中国5000年の歴史で培われた中国医学ではこれを食べれば食欲が回復するという食べ物があります。
さまざまな実例によって裏打ちされた中学医学によると、どんなものを食べると食欲増進するのでしょうか?
中国で食欲がわくといわれている物!簡単!即効!な开胃料理を一挙公開!!
特殊用語-食欲がわく食べ物
中国には中国文化ゆえに使う言葉というものがあります。気分が良くない人に「これを食べたら食欲がわいてくるよ」という言葉は、健康法を積極的に教える中国文化ではよく話される言葉です。
食欲がわく食べ物を紹介するときによく使われる単語がこれです。
kāiwèi
开胃
食欲がわく食べ物
日本では「これを食べると食欲がわくよ」というような話をすることはほとんどありませんので、开胃(kāiwèi)に相当する単語はありません。
中国人はよく相手を励ます目的で开胃(kāiwèi)といわれるものを作って相手の家に持って行き、こう言います。
qǐngnǐchīzhèdàokāiwèicài
请你吃这道开胃菜
これ食べな!食欲わくから
「単に気分が沈んでいるだけだよ」と思っているときでも、おせっかいにも食欲がわくといわれるもの持っていき「元気出るから食べなさい」と言う、これが中国文化なのです。
开胃(kāiwèi)の食物とは?
これを食べたら食欲が出ると言われている食材はいくつかあります。中国人がよく开胃(kāiwèi)だと言っている食材を2つほど紹介しましょう。
suānde
1、酸的
酸っぱいもの
mùěr
2、木耳
きくらげ
どうしてこうしたものを食べると食欲がわくのでしょうか?
酸っぱいものが食欲を促進する理由
中国ではなぜ酸っぱいものが食欲増進すると言われているのでしょうか?中国の医学サイトに次のように説明されていました。
suānde qìwèitōngguòbíqiāngjīhuóqìwèishòutǐ cóngér tígāo shíyù
酸的气味通过鼻腔激活气味受体从而提高食欲
酸っぱいにおいが鼻腔内の嗅覚器官を刺激し食欲を増進させるのだ
食欲がわくのは、酸っぱいにおいが鼻を刺激するからだそうです。「酢を取り入れると血液の状態が良くなり…」などの内分泌系の変化の説明を期待していましたが、以外にも単に香りで気分が変化するからという理由でした。
さすがは中国。酸っぱいものを食べたら食欲が出る人が多かったという経験論に基づくものなのでしょう。
きくらげが食欲を促進する理由
きくらげはなぜ食欲を促進すると言われているのでしょうか?中国の医学サイトに次のように説明されていました。
mùěrxìnggānjùyǒupáibiàntōngbiànxǐchángzhīgōngxiào
木耳性甘具有排便通便洗肠之功效
きくらげにはお通じが良くなる作用があるから
腸がきれいになるので食欲がわくという理論ですが、それであれば繊維質のものであれば何でもよい気がしないわけでもありません。
とにかく偉大な中国で伝統として、食欲がわく食物の代表としてきくらげが上げられるのであればそうなのです。
中国の健康理論の良い点悪い点
今回は中国でどんなものが食欲を増進させる食べ物か考察しました。
中国に長く住んでいると、中国で盛んに言われている健康論には理にかなったものと眉唾ものといろいろあります。
眉唾ものの健康理論として代表的なのは坐月子(zuòyuèzi)という習慣です。次回はこの怪しい伝統的な習慣を考察しましょう。