中国で使ってはいけない日本人好みの中国語があり、日本文化で良しとされる表現方法が必ずしも中国でもよいわけではないのです。
中国文化で良しとされる表現方法というのがあります。中国人はどのように物事を表現するのが好きなのでしょうか?
中国文化を理解しよう!中国人が好む表現方法 3 選
中国人が実際に使う表現
中国文化で好まれる表現方法は3つあります。
cóng xīnli zhíjiē tǎnshuài shuōhuà
从心里直接坦率说话
心から率直に話す
qiángdiào zìjǐ suǒ zuò de shì
强调自己所做的事
自分がしたことを強調する
jiànkāng zhōnggào
健康忠告
健康に関する忠告
心から率直に話す
中国文化にも社交辞令(客套话:kètàohuà)があるにはありますが、あまり使いません。
日本人の誰かが心に思ってもいない社交辞令の言葉を話すと、中国人は露骨に嫌な顔をします。「また出た日本人。思ってもない癖に」という表情です。
常に心から率直に話すことは、中国文化の中では礼儀であり喜ばれることなのです。
例えば中国人が日本人からするととてもおいしいとは思えない食べ物を出してくれたとします。頑張って食べて好吃(hǎochī)つまり「おいしい」と言うのがもちろん一番いいのですが、本当に食べたくない時は…
chībúguàn , wǒ bù xiǎng chī
吃不惯,我不想吃。
食べ慣れてないから、私は食べたくない。
日本人の間では失礼と聞こえるこの一言も、中国人に対してなら本当の理由である限りOKです。一瞬残念な顔をしますが、すぐに理解した表情に変わります。
友達同士では本音で話し、気を遣ってはいけない文化なので、正直な気持ちを伝えるのは常によいのです。
自分がしたことを強調
プレゼントを相手に渡すときに日本人は「つまらないものですが…」と言います。中国人にそれを言うと、「じゃ、なんでそんなつまらないもの渡すんだ」という反応になります。中国文化では正直に話さないといけません。
つまり中国文化ではこういう言い方が好まれます。
zhège lǐwù , hěn bǎoguì de , bù róngyì mǎidédào
这个礼物,很宝贵的,不容易买得到。
このプレゼントはとても貴重だ、そう簡単に買えるものではないぞ
このように自分があげるプレゼントがどれほど素晴らしいのかを語りながら渡すのが中国流であり好まれます。プレゼントはこのように言って渡してはじめて、もらった側の中国人は喜ぶのです。
健康に関する忠告
最後に取り上げる中国人が好きな表現は、健康に関する忠告です。日本人からするとおせっかいともいえるほど健康に関する忠告を中国人は語ります。
例えば誰かが咳をします。必ずと言っていいほどみんなが…
duōduō hē shuǐ
多多喝水
水を多く飲みなさい
冷たいビールを飲もうとすると…
bú yào hē bīng de duì shēntǐ bù hǎo
不要喝冰的。对身体不好!
冷たいのは飲んではいけない。身体に良くないぞ!
日本人からするとおせっかいな一言ですが、中国人はこの健康に関するおせっかいを親切と感じます。常に健康を思いやる忠告は良しとされる文化なのです。
中国文化に慣れる
中国語を勉強するとは、発音を勉強する、文法を勉強することだけではありません。いくら上手に発音しても、いくらきれいな文法で表現しても、中国人が喜ばない表現を使うなら意味がありません。
郷に入りては郷に従え(入乡随俗:rù xiāng suí sú)という言葉は中国から来た素晴らしい考え方です。
中国人と話すときは上記の3点に注意して会話をするなら、相手に気持ちよくなってもらえることでしょう。