中国語で「ありがとう」を言う方法:文化と表現

    1. 中国語挨拶・あいさつ

    中国語のありがとう谢谢xièxie)は学習者でなくても知っている単語のひとつですよね。

    今回は、谢谢xièxie)の正しい発音方法や返事の表現をご紹介します。

    会話フレーズと一緒に中国語谢谢xièxie)の使い方を身に着けていきましょう。

    中国語で「ありがとう」を言う方法:文化と表現

    最も使う中国語のありがとう「谢谢

    谢谢xièxie)は中国語学習をしたことがない日本人でも知っている単語のひとつです。

    中国での旅行で言葉が分からなくても、シーンや相手を問わず使える便利な中国語でもあります。

    「ありがとう」だけでなく「ありがとうございます」の丁寧な表現の場合にも谢谢xièxie)が使えます。

    中国語「谢谢xièxie)」は最も使う表現だからこそ、正しい発音練習が欠かせません。

    谢谢」の発音のコツ

    中国語の発音は「ピンイン」と「声調」の2種類があります。ピンインはローマ字で表し、声調はピンインの上にある記号を指します。

    xièxie

    谢谢

    ありがとう/ありがとうございます

    カタカナでよく「シェイシェイ」という表記をみかけますが、実は正しい発音ではありません。

    中国語は日本語と違い、母音と子音を分けて発音する特徴があるからです。

    谢谢(xièxie)では、母音のxと子音のを分けて「シィェシィェ」と言ってみましょう。

    はっきり母音を発音することは、初めは慣れないかもしれません。

    中国語の発音に口が慣れるまで母音と子音を区別した練習がおすすめです。

    谢谢」と「謝謝」の違い

    中国語には体字繁体字と呼ばれる2種類の字体が存在します。中国語学習者の中には「どっちを使ったらいいの?」と戸惑う方も少なくありません。

    中国大陸で一般的な表記「谢谢」(体字

    台湾や香港、マカオで一般的な表記「謝謝」(繁体字

    使われる字体は国や地域によって違いがあります。

    中国大陸でも広告や看板で宣伝するために繁体字を使っている場合もあります。

    どちらもよく見かける字体なので、難しく感じる必要はありません。

    まずはシンプルな字体と画数が多い字体があることを理解しておきましょう。

    中国語の「ありがとう」への答え方

    日本語では、「ありがとう」と言われたときの返し方に「どういたしまして」がありますよね。

    中国語にも「どういたしまして」にあたる表現が存在します。

    ここでは谢谢(xièxie)へ返事として4つの表現をご紹介します。

    谢谢(xièxie)と言われたとき「なんて返事をしたらいいんだろう」と悩むことなく会話ができるようになりますよ。

    bú kè qì

    不客气

    méishì (méishìr)

    没事()

    méiwèntí

    问题

    bú yòng xiè

    不用

    どういたしまして

    4つすべて谢谢(xièxie)に対する返事として使われ、中国人はシーンや相手によって使い分けています。

    不客气は一番使われる表現で、教科書でも必ず紹介されている表現ですよね。

    店員さんに谢谢(xièxie)と伝えたときによく言われる表現でもあります。

    没事(儿)问题は「たいしたことないよ」「なんでもないことです」という意味を持っています。

    親しい間柄ではよく使われます。

    不用は直訳すると「ありがとうは要らないよ」という意味になります。

    初級向けの教科書や参考書では哪里哪里(nǎli nǎli)も使えると書かれていますが、現代中国では使いません。

    中国人は、昔の人が使う「さようでもございません」という印象を持ってしまうようです。

    ご紹介した4つのフレーズは一番よく耳にする表現なので、積極的に使っていきましょう。

    使いこなせるようになると、状況や文脈から読み取って伝えることもできるようになりますよ。

    中国語「谢谢」を使わないとき

    日本でタクシーを使うときは、運転手に必ず「ありがとう」と伝えますよね。

    実は中国ではタクシー運転手に谢谢(xièxie)とは言いません。

    代わりに労いの気持ちを込めて辛苦了(xīnkǔ le)と表現します。

    あなた:辛苦了(xīnkǔ le)。

    ありがとうございました。

    タクシー運転手:不客气(bú kè qì)。

    どういたしまして

    初めて中国でタクシーに乗ったときのことです。降りるときに運転手に谢谢(xièxie)と伝えたことがあります。

    その際運転手は不思議な顔をして不客气と返してくれました。

    後日中国人の友人に話したところ「中国ではタクシー運転手に谢谢(xièxie)は言わないよ。代わりに辛苦了(xīnkǔ le)を使うよ。」と教わりました。

    それ以降中国でタクシーに乗る際は、労いの気持ちを込めて必ず辛苦了を使うようにしています。

     中国旅行などでタクシーに乗る際はぜひ、辛苦了(xīnkǔ le)を使ってみてください。

    感謝表現のバリエーションが増えるとますます中国語学習が楽しくなるはずです。

    中国と日本の「ありがとう」への違い

    中国と日本の文化の違いを「中国人がありがとうと言わないのは感謝していないからだ。」と感じる日本人は少なくありません。

    これには日本と中国の「ありがとう」への考え方の違いが影響しています。

    中国人も日本人と同じように感謝の心(感谢之心:gǎnxiè zhī xīn)を持っています。

    表現の仕方に違いがあるだけで、感謝していないということではありません。

    日本では他人との衝突を避けるために「ありがとう」を多用する文化があります。

    例えば、求めていないのに「○○すべき」とアドバイスする友人がいたとします。

    この場合、日本人はどのように反応するでしょうか。

    本心では「うるさいな、放っておいてよ。」と思っていても衝突を避けるために「ありがとう」と伝えることが多いかと思います。

    対して中国では、衝突を避けるために「ありがとう」の多用はしません。

    感謝の気持ちを表現する「ありがとう」の使い方の違いから、日中文化の違いを知ることができますよね。

    小さな女の子がソファに手を膝の上に置き、安らかに横たわっています。

    中国人が「ありがとう(谢谢)」を使うとき

    中国人はどんなときに谢谢(xièxie)を使うのでしょうか。

    cóng xīnli yǒngchūlái gǎnxièzhīxīn shí , cái shuō chū xièxie

    从心里涌出来感谢之心时,才说出谢谢。

    从(cóng)は「~から」という意味ですよね。中国語の心(xīn)は日本語と同じ「こころ」を意味します。

    里()は、方位詞で「~の中」という意味を表します。

    涌出来(yǒngchūlái)は漢字のままで「湧き出てくる」という意味です。时(shí)は「~の時」という意味で时候(shíhou)を短縮した形で使われています。

    心から感謝が湧き出てきたときに谢谢(cáishuōchū xièxie)するのです。

    「~してやっと」という意味の才(cái)で、「中国人は心から感謝が湧き上がってきたときに初めてありがとうと言う」のです。

    中国文化では「真心」からありがとうと伝えます。中国人から谢谢(xièxieと言われたときは本心からのありがとうだと受け取りましょう。

    中国人の「ありがとう」への感じ方

    日本人はごちそうしてもらった当日や翌日、一週間後に会った時も「あの時はありがとうね」と気持ちを伝える習慣があります。食事に誘ってくれた中国人に対しても同じように何度も「谢谢谢谢!」と言ってしまうことがあるようです。

    一度の親切に何度もお礼を伝える習慣のない中国人は、どう感じるのでしょうか。

    tā yāoqiú wǒ zàilái yí cì qǐngkè ma?

    他要求我再来一次请客吗?

    彼は僕にまたおごってくれと言っているのか?

    中国人は、同じことに何度も「ありがとう」を伝える習慣はありません。

    何度も「谢谢!谢谢!」と伝えてしまうと、他に何か意図があるのではないかと疑われてしまう可能性もあります。

    中国文化に合わせて谢谢(xièxie)を使いすぎないように気をつけましょう。

    習慣の違いから学べること

    中国人は社交辞令で谢谢(xièxie)は使いません。心から感謝したときに使うことを覚えておきましょう。

    中国は恩(恩:ēn)を大切にする文化があります。

    ありがとうと何度も言う習慣はありませんが、親切にしてもらったことは覚えています。

    親切にしてくれた相手が困っていたら、積極的に助けてくれます。

    口ではなく行動で親切への恩を示すという文化を持っているのが中国です。

    中国人は、親しい間柄であるほどお互いに助け合うのが当然だと考えています。

    感謝の伝え方の違いからも中国人の情の深さを感じることができますよね。

    中国語「谢谢」を使った会話フレーズ

    ここでは中国語会話フレーズを使って谢谢(xièxie)の使い方をご紹介します。

    質問への回答に対するありがとう谢谢(xièxie)

    質問に対して答えてくれたときは必ず「ありがとう」と伝えますよね。

    中国では質問するときにいくつかの決まったフレーズがあります。

    ここでは、質問フレーズと谢谢(xièxie)の使い方をご紹介します。

    何かを尋ねたり、教えてもらうときは「请问一下(qǐngwèn yixià)」「打听一下(dǎting yixià)」「请教一下(qǐngjiào yixià)」を使います。

    一下(yixià)は「ちょっと聞いてもいいですか」と、ニュアンスを伝えることができます。

    请问(qǐngwèn)、打听(dǎting)、请教(qǐngjiào)の違いには、教えてもらいたい内容や範囲に関係があります。

    请问」≧「打听

    请问」≒「请教

    打听一下(dating yixià)」は相手の意識とは全く関係ない事実を聞くときに使います。

    道順や建物の場所、飛行機の出発時間などが当てはまります。

    请问一下(qǐngwèn yixià)」と「请教一下(qǐngjiào yixià)」は教えを乞うことを意味します。

    道順や時間を尋ねるときに使えます。さらに相手の意見や考え、何かを教えてもらうことについて使えるフレーズです。

    dating yixià,xiàn zài jǐ diǎn?/qǐngwèn,xiàn zài jǐ diǎn?

    打听一下,现在几点?/请问,现在几点?

    すみません、今何時ですか?

    Qǐngwèn yixià,zhègezì zěnme niàn?

    请问一下,这个字怎么念?

    ちょっとお尋ねします、この字はなんと読みますか?

    wǒ xiàng nǐ qǐngjiào yixià rúhé cái jiějuézhègewèntí

    我向你一下如何才解决问题

    この問題はどうすれば解決するのか教えてください。

    あごに手を当てている中国出身の若いアジア人女性。

    手伝ってほしいときによく使うフレーズもあります。

    nǐ néng bāng wǒ de máng?

    你能帮我的忙?

    手伝ってもらえますか?

    その他、「能帮助我?(néng bāng zhù wǒ?)」「帮帮我吧bāng bāng wǒ ba)」とフレーズもあります。

    hǎo le, kě chī wán fàn hòu kě yǐ ma?

    好了,可吃完饭后可以吗?

    いいですよ。でも、ごはん食べてからでいい?

    こう返してくれたら、「没问题谢谢了méi wèn tí, xiè xiè le:問題ありません。ありがとう)」と返しましょう。

    なにかをお願いする場合

    何かをお願いする段階に至ったときは「拜托bài tūo:お願いします/頼みます)」を使います。

    bǎ zhè xiàng mù bài tūo nǐ le

    A:把这项目拜托你了

    このプロジェクトをあなたにお願いします。

    hǎo de, jiāo gěi wǒ ba

    B:好的,交给我吧

    分かりました。任せてください。

    拜托」はこんな使われ方もします。

    bài tūo nǐ,  shàng kè bié chí dào

    拜托你,上课别迟到

    お願いだから、授業には遅刻しないでね。

    交给」も、+「誰か」として「~にお任せします」となります。

    yī qiè dōu jiāo gěi nǐ

    一切都交给你

    すべてをあなたに任せます。

    親しい間柄での中国語「谢谢」

    中国では「(qīnrén:親戚)「自己人(zìjǐrén:内輪/自分サイドのヒト)」など親しい間柄では谢谢(xièxie)や拜托你了(bàituō nǐle)はあまり使いません。

    お互いに助け合うことが当たり前なので、谢谢(xièxie)を頻繁に使ってしまうと、中国人は距離を感じてしまいます。

    生分(shēngfen:水臭い)」や「那你要拿什么我?(nà nǐ yào ná shénme xiè wǒ)」と言われることもあるかもしれません。

    那你要拿什么谢我?(nà nǐ yào ná shén me xiè wǒ?:それなら何がもらえるのかな/何で感謝に応えてくれるのかな)」なんて言われるかも。

    では、どんな表現が使われるのでしょうか。

    親しい間柄でもよく使われるフレーズで「应该(yīnggāide:当然です)」があります。

    xiè xiè nǐ de bāng zhù, méi yǒu nǐ de huà, wǒ dōu bù zhī dào gāi zěn me bàn

    A:谢谢你的帮助,没有你的帮助,我都不知道该怎么办

    助けてくれてありがとう。あなたの助けがなかったら、どうしたらいいのかわからなかった。

    bié zhè yàng, shì yīng gāi de

    B:别这样,是应该的

    やめてください、そんなの当然ですよ。

    应该的」は中国人もよく使う表現のひとつです。

    谢谢(xièxie)を多用しない文化を持つ中国人に対して、親しい仲にも礼儀ありを重んじる日本人としては断りの一言を言添えたいときもありますよね。

    自分のために何かをしてくれたときや、助けてくれたときに「麻烦你(má・fan nǐ:お手数おかけします)」を添えると気持ちを丁寧に伝えることができます。

    应该的」という表現を知る前は、決め言葉のように「不客气bù kè qì:お気になさらず)」を使っていましたが、「应该的」を知ってから私はこれ1本です。

    それから謝罪の言葉で「ごめんなさい」に当たる「对不起dùi bù qǐ)」「不好意思bù hǎo yì sī)」も同じで、親しい間柄ではあまり使いません。

    shutterstock_641797747

    まとめ

    日本と中国では、ありがとうに対する考え方や感謝の伝え方に違いがあります。

    中国語を学ぶことで、中国文化や習慣を知ることができるのが語学学習の醍醐味でもありますよね。

    中国語を通した文化理解は、中国人の行動や考え方への理解にも繋がります。

    ネイティブの中国人は、様々な表現方法を使いこなしているので、どれを使ったらいいかはじめは戸惑うことも多いかもしれません。

    フレーズを使いこなすコツは会話の場数を踏むことです。ぜひ、中国人との会話を通じて実践練習を積み重ねていきましょう。シ

    ーンや会話の文脈で自然と使いこなせるようになるはずです。

    今すぐ中国語を学ぶなら!カフェでのマンツーマンレッスン60分わずか3000円!

    今すぐ、無料体験を申込む

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます