オリンピックに中国はとりわけ力を入れています。中国は金メダルをあれほど多く取ることができるのでしょうか。
今回は勉強するのは中国語のオリンピック競技の名前です。いくつ分かるでしょうか?
中国語で学ぶオリンピック競技!漢字で覚えるスポーツ名
中国語の競技名の難しさ
日本語には便利なカタカナがあるので「シンクロナイズドスイミング」という風に、無理やり英語の競技名を表現できてしまいます。しかし中国語には漢字しかないので、それができません。
中国の競技名は、競技のイメージを漢字で表現するパターンがほとんどですが、中には外国での発音を音で拾っているものをあります。漢字を見てどんな競技かわかりますか?
初級編
まずは初級編です。漢字を見てどんな競技なのかイメージしてみましょう。
zúqiú
1、足球
zìyóushì yóuyǒng
2、自由式游泳
quánjī
3、拳击
初級編答え
では初級編の答えを見ていきましょう。
1問目の答えはみんな分かったでしょう。足で球を扱う競技。足球(zúqiú)は「サッカー」のことです。
2問目の答えは何ですしょう?日本語でもある泳ぎ方のことを「自由型」と言いますよね。そう。自由式游泳(zìyóushì yóuyǒng)は「クロール」のことです。
3問目ですが「拳」という漢字は日本語と同じですね。こぶしで何をするかというと、击(jī)するのです。
击(jī)というのは中国語で「打つ」とか「攻撃」するという意味があります。つまり拳击(quánjī)は「ボクシング」です。
中級編
続いて中級編です。少し難しくなりますが、漢字からどんな競技なのかイメージしてみましょう。
shèjiàn
4、射箭
wǎngqiú
5、网球
bàngqiú
6、棒球
páiqiú
7、排球
中級編答え
4番目ですが、箭(jiàn)というのは「矢」を指す単語です。矢を射るわけですから射箭(shèjiàn)は「アーチェリー」という競技になるわけです。
5番目は、网(wǎng)つまり「ネット」とボール(球:qiú)が関係する競技。网球 (wǎngqiú)は「テニス」のことです。
6番目は棒とボールを使う競技、つまり棒球(bàngqiú)は「野球」です。
7番目はちょっと難しいかもしれません。安排(ānpái)という言葉もあるように排(pái)という漢字には「都合よく処理する」「配置する」という意味があります。
球を処理しながらする競技、排球(páiqiú)は「バレーボール」のことです。
上級編
最後はちょっと難しい競技名です。分かるでしょうか?
wāyǒng
8、蛙泳
mǎlāsōng
9、马拉松
huāyàng yóuyǒng
10、花样游泳
上級編答え
8番目の蛙泳(wāyǒng)はまるで蛙のように泳ぐ方法です。蛙泳(wāyǒng)は「平泳ぎ」という競技を指します。
9番目は「馬が松を引っ張る(拉:lā)競技?」と考えたら答えが出ません。これは音から拾われてできた中国語です。马拉松(mǎlāsōng)は「マラソン」という競技を指します。
10番目は游泳(yóuyǒng)とあるので泳ぎの一種であることは分かるでしょう。花样(huāyàng)という中国語には「模様」「スタイル」という意味があります。
つまり、泳ぎながら模様を描く競技、花样游泳(huāyàng yóuyǒng)は今後は「アーティスティックスイミング」と呼ばれる「シンクロナイズドスイミング」のことです。
同じ理由で冬の競技のフィギュアスケートのことは花样滑冰(huāyàng huábīng)と言います。
単語はイメージで覚える
オリンピックの競技名、いくつ分かりましたか?
日本人はある程度漢字を見ただけでどんな意味があるのかある程度イメージができたことでしょう。中国語の単語を覚えるにはこのイメージを大切にすると早く覚えることができます。