中国語(普通话)どれを勉強すればいい?たくさん種類がある中国語

    1. 中国語初心者

    日本語は一つしかありません。方言があるといっても大差はなく、大阪の方言を東京の方は余裕で聞き取れます。

    しかし広い中国では、場所が違うとまったく違う言語となります。中国語にはたくさん種類があり、私たちはどれを勉強すればいいのでしょうか?

    中国語(普通话)どれを勉強すればいい?たくさん種類がある中国語

    たくさんある中国語

    中国語にはどれほどの種類があるのでしょうか?北京人が話す北京語はあまりに有名ですが、ほかにもたくさん中国語があります。いくつか例を挙げましょう。

    pǔtōnghuà

    普通话

    北京人、および中国北部地方の人が話す中国語

    shànghǎihuà

    上海话

    上海近辺の人が話す中国語

    guǎngdōnghuàyuèyǔ

    广东话・粤语

    広州、深セン、香港の人が話す中国語

    wēnzhōuhuà

    温州话

    温州人が話す中国語、中国語の中で最も難しいと言われる

    方言の数

    大きな括りではすべて中国語なので「中国語の~话」というのが正解ですが、ある種の方言はあまりに違いが大きいので一つの言語のように「~語」と呼ばれることもあります。

    中国人に「中国語にはいくつの種類があるの?」と聞くと答えはまちまちです。

    八大方言(bādàfāngyán)と言って…」と語りだす人もいれば、「九大方言jiǔdàfāngyán)」だの、「十大方言shídàfāngyán)」だの言う人もいます。

    つまり中国人もどれほど方言があるのか把握できておらず、把握できないほど中国語はたくさんあるということなのです。

    中国の国旗を示した吹き出しを見ながら話す 2 人。

    地方による中国語の違い

    中国語は種類によってどれほど違うのでしょうか?北京人が話す普通话pǔtōnghuà)という中国語は、イントネーションは4つあり四声と言われます。

    しかし广东话guǎngdōnghuà)と呼ばれる中国語はイントネーションが9つもあると言われています。

    つまり広東語を話しているのを北京人が聞いてもさっぱりわからないというわけです。

    温州人が話す温州话wēnzhōuhuà)は、中国語の中でもっとも方言が強い言語といわれています。

    他の方言の場合はもともとの中国語の面影を感じるのですが、温州话はまったく違う言語のように聞こえます。その違いは韓国語と日本語ほどあるでしょう。

    母体は同じ中国語

    ところがほとんどの場所の中国語方言は、母体そのものは同じ中国語なので、慣れてくるとわかってくるようです。

    例を挙げましょう。重慶市には中国南部で最も大きい西南大学(xīnándàxué)があります。そこには中国の各地から学生が集まります。

    外地から来た学生は現地の方言、四川话(sìchuānhuà)が分かりますか?最初はさっぱり分かりません。

    しかしベースの中国語はあるので、2ヶ月もすれば四川語がほとんど聞き取れるようになるのです。卒業するころには四川語がほとんど話せるようにさえなっています。

    黒板に書いています。

    勉強すればいいのはどの中国語?

    たくさんある中国語のうちどれを勉強したらいいのでしょうか?

    もちろん普通话(pǔtōnghuà)と呼ばれる北京の方が話す中国語です。なぜこの北京語を勉強すれば言いかというと、中国政府が学ぶように推奨している言語だからです。

    中国人はどの場所に住んでいて、どの方言を普段使っていようと、小学校から国語の授業で北京語、つまり「普通话」を勉強します。

    小学校から大学まで、学校では先生も生徒も地方の方言を使ってはいけない、必ず普通话で会話しなくてはいけないと定められています。

    普通话は中国人であれば、よほどの年配者でない限り話すことができます。つまり中国のどの場所に出張になったとしても、悩まず普通话だけ勉強すればいいでしょう。

    普通话を勉強するよい方法

    中国語は1に発音、2に発音。そう、発音命です。文法の間違いは後からいくらでも調整が利きますが、中国語の発音だけは一度変な癖がついたら二度と抜けません。

    日本人には日本人特有の口音(kǒuyin)つまり「発音のなまり」があります。発音はできれば中国人のネイティブ教師から習ったほうがいいでしょう。

    今すぐ中国語を学ぶなら!カフェでのマンツーマンレッスン60分わずか3000円!

    今すぐ、無料体験を申込む

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます