タブー。つまりどの国でも触れてはいけない話題というのがあるものです。たとえば中国では初対面の相手にお給料がいくらなのか聞くのは当たり前ですが、日本ではタブーなので聞かないですよね。
同じように中国ではタブーとされている話題があります。
中国で日本人が触れないほうがいい3つの話題
中国でタブーとされている3つの話題
どんな話題は中国人にとって敏感(mǐngǎn)、つまり「敏感」な話題なのでしょうか?中国語で表現しましょう。
zhèngzhì yǒuguān de huàtí
1,政治有关的话题
政治の話題
yǐqián de zhànzhēng yǒuguān de huàtí
2,以前的战争有关的话题
以前の戦争の話題
zōngjiào yǒuguān de huàtí
3,宗教有关的话题
宗教の話題
政治の話題
政治の話題はもっとも敏感です。特に絶対政権を握っている共産党を批判するようなコメントを中国国内でしてはいけません。
それは私たちよりも共産党のことをよく知っている中国人でさえ決して公には話題にしないことだからです。
中国には昔の日本のように、もし誰かが共産党の批判をするなら、密告(举报:jǔbào)する制度が依然残っています。
あまり親しくない人に以前の文化大革命のことを否定的に述べたり、天安門の以前の事件に触れるならば、密告されてしまいます。
すぐに警察があなたのところにやってきて中国国民を扇動したとして逮捕され、尋問を受けることになるかもしれません。
尖閣諸島の話題
これは逮捕されるようなことはないのですが、今旬の政治の話題はしないのも賢明です。たとえば中国人はよく日本人にこう尋ねてきます。
nǐ juéde diàoyúdǎo shì zhōngguó de , háishì rìběn de
你觉得钓鱼岛是中国的,还是日本的?
尖閣諸島って中国のものと思う?それとも日本?
钓鱼岛(diàoyúdǎo)というのは尖閣諸島の中国語名です。この話題は仲のよい中国人とさえしないほうがいいでしょう。
中国人は「いったいどっちの国のだと思う?」と軽い気持ちで聞いているのではありません。
ほぼ100%「絶対に中国のものなのに、どうして日本は権利を主張しようとするの?」という懐疑的な意味合いで質問してきています。
「私は日本のものだと思っている」という発言を少しでもしたりするなら、たちまち仲たがいの種となります。
「関心ないなぁ」と笑いとばすか、「日本人は日本のメディアしか見てないから日本のものと思っているみたいだよ」と客観的な意見を述べるくらいに止めるのがいいでしょう。
まともに答えると中国人は感情的になります。
以前の戦争の話題
政治の話題同様に注意が必要なのは、日本が侵略していた時代の話題です。
もちろん「戦争が終わって中国に残っていた日本人子供たちを中国人は育ててくれたんでしょ」というような中国人が喜ぶ話題は悪くはありません。
しかしどんな話題にしろ戦争について触れると、中国人は自然と以前日本軍が中国人にしたことを思い起こすように教育されています。
今も雑誌やテレビで取り上げられる
さらに中国のテレビや雑誌などのメディアは今も、毎日のように大虐殺の悲惨の証拠写真や映像をたくさん流しています。
日本軍が中国人に行なった悲惨な人体実験や、空爆によって防空壕で大量の中国人がなくなったことなど、日本人が知らない情報をも報道し続けています。
もちろん中国人のほとんどは、「単なる過去の歴史なので今いる目の前の日本人はいい人だ」と割り切ってくれますが、それでも日本人は中国にいる限り、できるだけ以前の戦争の話題に触れないほうがよいでしょう。
宗教の話題
最後に話題にしてはいけないのが宗教の話題です。なぜでしょうか?
最近習近平がスローガンに掲げている次の言葉をよく街中で目にします。
rénmín yǒu xìnyǎng , mínzú yǒu xīwàng , guójiā yǒu lìliang
人民有信仰,民族有希望,国家有力量。
国民が信仰を持つと、民族には希望がある。すると国家には力が生まれる
ここでいう「信仰」という言葉の対象はなんでしょうか?仏教ですか?キリスト教ですか?いいえ、共産党です。
中国政府は少し前までは宗教に対してわりと寛容でしたが、最近は信仰の対象は共産党だけという風潮に変化しています。
よって宗教の話題も今はタブーとなわけです。
といっても自由に発言できる国
こうやって考えていくと、中国は規制が多いというイメージがあるかもしれませんが、実は日本よりも思ったことは何でも自由に発言できる国です。
これは中国文化なのですが、中国人は本音であれば基本何を言っても怒りません。忙しいときに「買い物手伝ってよ」と言われたとしましょう。
日本人の場合「本当にごめんね。手伝いたいのは山々なんだけど…」と十分なケアをして断らなければいけませんが、
中国人相手なら「いやだよ。最近忙しいもん。試験が終わった来週ならいいよ」という風に、率直に会話すればいいのです。
規制が多いイメージがある中国ですが、日本人は意外と中国で発言の自由を感じるものなのです。