中国でも有名な日本の歌

  1. 中国経済・社会

中国人と交流する際に、どうにかみんなに喜んでもらいたいと思うときがありますよね。そんなときに便利なのが歌をうたうことです。

中国でも有名な日本の歌

中国人が喜ぶ歌の条件

たとえお互いに言葉が通じなくても、一緒に一つの歌をうたえば楽しい時間を過ごせます。こんな歌を中国人にうたうと喜ばれる、という日本の歌を紹介しましょう。

中国人が喜ぶ歌の条件は簡単です。中国語で表現しましょう。

tīngguò de shúxīxuánlǜ

听过的熟悉旋律

tīng)は「聴く」という意味の動詞です。動詞の後に~guò)がつくと「○○したことがある」と経験を表す動詞となります。

熟悉shúxī)は「とてもよく知っている」という意味で、旋律xuánlǜ)は日本語の漢字の意味のまま、「旋律」もしくは「メロディー」という意味です。

まとめると中国人が好きな日本の歌の条件は、「すでに聞いたことがあり、よく知っているメロディー」ということになります。

中国でポピュラーな日本の歌

どんな日本の歌を中国人はよく知っているのでしょうか?演歌、歌謡曲、漫画の歌の3分野で見ていきましょう。

演歌系

中国で日本の演歌はそこそこ人気があります。中国にはもっぱら日本の演歌のことを指す演歌(yǎngē)という中国語が存在しているほどです。

演歌の日本独特の歌い方に魅了され「わたしは日本の演歌が大好き」という中国人は少なくありません。

しかし日本でも演歌はすべての人が聴くわけではないように、中国でも日本演歌を聴く人はわずかです。ですがほぼ100%の中国人が知っている演歌があります。それが…

běiguózhīchūn

北国之春

北国の春(千昌夫)

中国人との交流でどうしたらいいか困ったら、とりあえず北国の春を歌い始めるといいでしょう。

中国人の前で歌うときは、もちろんですが日本語で「しらかば~♪」と唄えばOKです。中国語の歌詞もあるのですが、日本人なら日本語でうたったほうが元歌のプレミア感があって逆に喜ばれるからです。

他にも演歌系ではテレサテン(邓丽君:dènglìjūn)の曲もいいでしょう。彼女がすべて中国語でもうたっているので、中国人なら皆聴いたことのあるメロディーです。

3 つの中国麦芽がコブの上にあります。

歌謡曲系

日本の歌謡曲は中国人でも年代によって知っている曲が違います。ジャニーズ系やAKBなどは若者はよく知ってますが、30歳以上の中国人には歌っても分かりません。

ではどの年代の中国人も知っている日本の歌謡曲を紹介しましょう。

夏川りみ「涙そうそう」

キロロ「未来へ」「長い間」

中島美嘉「雪の華」

中島みゆき「銀の竜の背に乗って」

なぜこれらの曲を歌うと中国人が大喜びするかと言ったら、理由は単純です。全部中国でカバーされているからです。

といってもメロディーだけが残って歌詞はそっくり入れ替わっているパターンも見受けられます。

例えばキロロの「未来へ」は本来、母親に向けた感謝の歌ですよね。ですが中国では「后来hòulái」(←歌詞の初めの「ほ~ら」をもじってる)という曲名に変わっていますし、歌詞の内容も恋愛ソングになっています。

熱狂的に上記の曲が好きな中国人もたくさんいて、ある人が日本人と分かると「ねぇねぇ中島美嘉の雪の華を歌ってよ!」などと無理な注文を出されるときもあります。

もちろん日本人だからと言って中島美嘉のように歌えませんし、そもそも歌詞が分からないので困ります。

漫画系

青い空の前にあるロボットの像。

最後に挙げるのが、漫画系の日本の曲です。中国人のほとんどが日本のマンガが大好きで、特に宮崎駿(宫崎骏gōngqíjùn)は偉大な巨匠と見られています。

中国人のほとんどは彼の映画はすべて見ているので、映画の中で流れる音楽もよく中国で流れています。

とくに人気があるのが天空の城ラピュタ(天空之城:tiānkōngzhīchéng)の挿入歌「君を乗せて」です。「あの地平線~♪」と歌うと中国人は大喜びします。

日本人が歌ったら…

日本人が日本語で歌うと必ずと言っていいほど、中国人はこう言います。

zhōngguóyěyǒu

中国也有.

中国にもあるよ

そして中国語バーションで歌ってくれます。中国人の中にはこれらの曲がもともと中国曲だと思っている人がたくさんいます。

実際には中国にも同じ曲があったのではなく、勝手に中国の作曲家が日本のメロディーを拝借したのですが、面子を重んじることが重要な国中国です。

いくら元歌が中国だと勘違いしていても、日中友好のために「それもともとは日本の曲だよ」などとは言わないようにしましょう。

カラオケは中国でも大人気の娯楽の一つです。中国では「卡拉OK」(kǎ lā OK)と言います。

退職後の老人が大声で歌うことによって、余暇を楽しく過ごすこともあれば、団地や地域ごとのカラオケ大会も開かれているようです。

団地のカラオケ大会

北京の新聞で報じられたニュースによると、ある団地では、住民の大多数を占める高齢者のためにカラオケ大会を開くことにしました。

幹事たちは団地内の高齢者世帯を丁寧に一件ずつ訪ね、その趣旨を説明しました。

そして高齢者にふるって参加してくれるよう、たとえ自分が歌わなくてもぜひ大会を見に来るよう、また家族にも応援に来てくれるように呼びかけました。

大盛り上がりの大会

当日、カラオケ大会の始まる午後二時よりも前から、会場は早くも多くの人が集まって、異常なまでの盛り上がりでした。

というのも、この団地ではこれまでこうした大会は開かれたことがなく、しかもただのカラオケ大会というよりも、住民による家族的な集まりのような色合いもあました。

エントリーした老人たちは衣装にもこだわって、気合十分だったのです。

元気な老人たち

エントリーした参加者が、それぞれ準備した歌を生き生きと歌いあげていきます。

聴衆はおじいちゃんやおばあちゃんがどういう歌を歌うか、わくわくしながら、集中して聞き、応援団は歓声を上げ、会場は大変な熱気です。

カラオケで人生に張り合いを

こうした雰囲気の中で、軽度の鬱(うつ)を患う独り暮らしの李さんという老人がいました。

近くにご家族がおられないので、こういう機会にぜひみんなと楽しんでほしいと、カラオケ大会の主催幹事たちがいわば無理にお願いして会場に来てもらったのです。

本来、李さんは歌にはエントリーしていませんでしたが、みんなの拍手と歓声の中、台に上がって歌うことになってしまいました。

話より歌が得意

とはいえ、何の準備もしていなかったものですから、台の上でも緊張してインタビューにも小さな声でしか返事ができません。

ところが音楽が流れ歌い始めるや、李さんの声は大きく、朗々としており、旋律にのって叙情豊かに歌い上げたので、聴衆はびっくりです。

Lǎo Lǐ,méi xiǎng dào nǐ hái zhēn yǒu liǎngxiàzi,píngcháng zěnme méi xiǎnlù ne?

A: 老 李,没 想 到 你 还 真 有 两 下 子,平 常 怎 么 没 显 露 呢?

李さん、あなたにそんな特技があったなんて思いもよらなかったよ、普段どうしてその才能を見せてくれなかったんだい?

Wǒ yuánlái zài dānwèi zhuānmén gǎo wénhuà xuānchuán de,chàng gē bú zài huà xià,

B: 我 原 来 在 单 位 专 门 搞 文 化 宣 传 的,唱 歌 不 在 话 下,

chàng gē búdàn nénggòu yúyuè shēnxīn,yòu néng chóng sù lǎorén mén de zìxìnxīn,tígāo chéngjiù gǎn,

唱 歌 不 但 能 够 愉 悦 身 心,又 能 重 塑 老 人 们 的 自 信 心,提 高 成 就 感,

jíshǐ yí chàng gē jiù zǒu diào,zhǐyào yǒnggǎn de chàng chū lai,duì shēnxīn yě huì yǒu hǎochu。

即 使 一 唱 歌 就 走 调,只 要 勇 敢 地 唱 出 来,对 身 心 也 会 有 好 处。

Yǐhòu wǒ yào duō cānjiā shèqū huódòng,ràng zìjǐ dòng qǐ lai。

以 后 我 要 多 参 加 社 区 活 动,让 自 己 动 起 来。

私はもともと会社で文化広報の仕事を専門にしていてね、歌うのは話すより得意なんだ。歌を歌うのは心身ともに楽しめるだけでなく、年老いた者に再び自信をつけ、達成感を高めてくれるね。たとえ歌い始めてその音が少々はずれていても、勇気をもって歌いきることで心身にいい影響があるよ。これからは団地のこうした活動にも一層参加して、活動的になろうと思う。

今回のカラオケ大会は1時間半ほどのものではありましたが、高齢者の方々が皆、若さを取り戻したように生き生きとされ、まだ歌い足りないというほど楽しかったという声が多く聞かれました。

また今回の経験から、高齢の親に同伴した子供世代の家族も、今後おじいちゃん、おばあちゃんの心と体の健康により一層気を配り、時間を取って一緒に歌ったり、活動したりしたいと思ったようです。

shutterstock_508984036

今すぐ中国語を学ぶなら!カフェでのマンツーマンレッスン60分わずか3000円!

今すぐ、無料体験を申込む

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます