中国語副詞!「都」と「也」の意味と使い方を徹底解説
目次
副詞の「也」や「都」について
副詞の「也」や「都」は、とても使用頻度の高い言葉ですね。
使い方も比較的わかり易く、注意しないといけない問題点は少なそうです。
ただ、よく使う語だけに慣用句の表現に使われることも少なくありません。
慣用句では本来の意味と若干異なるニュアンスになります。
「也」は「~も」、「都」は「~は皆」という表現の場合
少しおさらいしてみましょう。元々「也」は「~も」という意味で、「都」は「~は皆」という意味でしたね。
共に主語と述語部分に当たる動詞や形容詞との間に置きます。
tā men yě lái le
他们也来了。
(彼らも来ました)
tā men dōu lái le
他们都来了。
(彼らは皆来ました)
「~も、皆~する」という表現の場合
「也」と「都」を一緒に使う場合は、「也+都」という順番になります。
日本語の「~も、皆~する」という語順と同じなのでわかり易いですね。
tā men yě dōu lái le
他们也都来了。
(彼らも皆来ました)
「少しも~ない」、「一つも~ない」という表現の場合
さて、基本的な用法ではかなり意味の違う「也」と「都」ですが、慣用句の中ではほぼ同じ意味に使用される場合があります。
「一(量詞)/一点 + 也/都 + 否定」で「少しも~ない」とか「一つも~ない」という様な表現の時ですね。 目的語は「也」や「都」の直前に置くのが普通ですが、否定後の後ろに置く場合もあります。
bàn gōng shì yī ge rén yě méi yǒu
办公室一个人也没有。
bàn gōngshì yī ge rén dōu méi yǒu
办公室一个人都没有。
(オフィスには一人も残っていません)
wǒ yī diǎner tián shí yě bù chī
我一点儿甜食也不吃。
wǒ yī diǎner tián shí dōu bù chī
我一点儿甜食都不吃。
(私は甘いものを少しも食べません)
zhè ge jì huà àn yī diǎn yě méi yǒu shí jì xìng
这个计划案一点也没有实际性。
zhè ge jì huà àn yī diǎn dōu méi yǒu shí jì xìng
这个计划案一点都没有实际性。
(この計画案には少しも現実性がありません)
「~さえも」という表現の場合
また、「连 + ~ + 也/都」で「~さえも」という場合も同様です。
lián zhè ge yě bù zhī dào
连这个也不知道。
lián zhè ge dōu bù zhī dào
连这个都不知道。
(こんなことも判らないのですか)
「~を問わず」という表現の場合
「不管 + ~ + 也/都」で「~にも関わらず」あるいは「~を問わず」などという表現もそうですね。
wèi le jiàn kāng bù guǎn duō rè tā yě bù hē bīng shuǐ
为了健康不管多热他也不喝冰水。
wèi le jiàn kāng bù guǎn duō rè tā dōu bù hē bīng shuǐ
为了健康不管多热他都不喝冰水。
(健康のため、彼はたとえ暑くても氷水は飲みません)
他にもありますが、これらのケースではいずれも「也」と「都」は入れ替え可能で、どちらを使っても意味はほとんど同じとされます。
とはいえ、両者に微妙なニュアンスの違いはあるようですね。
強いて言えば、「也」よりも「都」の方にやや強い印象を受けます。
上の「氷水を飲まない」の文で言うと、「也不喝」の場合は強く勧めると渋々飲むのでしょうが、「都喝水」の場合は何と言われても絶対に飲まない感じです。
とはいえ、感じ方は人によって異なるでしょうし、「也」を使うか「都」を使うかは各人の癖や好み次第といのが実際で、どちらか一方ばかりを使用する人も多いようですね。