北京の穴場スポットと絶品グルメ:北大紅楼から夜市まで完全ガイド

  1. 中国世界遺産・旅行

北京と言えば、日本でも北京料理が人気ですし、多くの方が知っていると思います。

そんな中国・北京の魅力を、たっぷりお届けしています。

北京の穴場スポットと絶品グルメ:北大紅楼から夜市まで完全ガイド

北京の観光スポット 北京北大紅楼

日本でも馴染みのある北京。

観光スポットも多く、世界遺産や歴史ある場所も数多く存在します。

そんな北京でおすすめの観光スポットは、「北京北大紅楼」

shutterstock_235187620

歴史溢れる外観のこの場所は、もともと大学でした。

現在は記念館として利用されていますが、当時の大学をそのまま残しているので、とても歴史を感じます。

建築は、赤レンガ

中国と言えば「赤」というイメージが強いですが、この大学もまた、赤い園画が印象的な建築です。

少し西洋な雰囲気を感じさせるのも、「北京北大紅楼」ならではですね。

ちなみに、4層になっており、印刷場や図書館、教室などがあります。

教室は、3層と4層。

入場料は、大人5元、学生3元。

水曜日から日曜日まで開放しており、月曜は閉まっています。

朝の8時半から夕方4時半までの時間、自由に見学することができます。

好きな時間に、ぜひ訪れてみて下さいね。

北京の観光スポット 陽台山

続いて紹介する観光スポットは、「陽台山」

広大な四季折々の自然を見ることができ、有名な西山八大水院の「金水院」「香水院」などは一帯になっています。

shutterstock_129903839

観光には、やはり天気の良い日がべストですね。

また、秋になると紅葉が真っ赤に色づくので、秋に来るのもおすすめ。

紅葉の間から流れる泉水はとても質が良いと言われており、微量が高く、水アカが含まれていないのが特徴です。

綺麗な水ですからもちろん飲むこともできますし、水を求めて多くの観光客が訪れます。

自然に囲まれているということで空気もとても良いですから、北京に行った際はぜひ心をリラックスさせに行ってみてほしいなと思います。

ちなみに水は、毎日30トンほどの流量となっているそうです。

入場券で8元かかりますが、綺麗な自然と水は見る価値ありですから、観光におすすめします。

北京の観光スポット 大葆台西漢墓

最後に紹介する北京の観光スポットは、「大葆台西漢墓」

市内から南西に15kmのところにあり、最大規模の墓と言われています。

北京でも観光名所としてとても有名で、1974年から75年にかけては発掘も行われました。

発掘後、1号墓と2号墓が発見され、1号墓は燕王または広陽王のもの。

2号墓はその妃のものと言われています。

ただそれを実証するものが現れていないので、はっきりとしたことはまだ分からないそうです。

ちなみに、博物館はこの上に建てられているそう。

北京の歴史を知ることのできるここの博物館では、西漢の広陽王の品が展示されています。

比較的広々とした館内ですから、混雑していない時以外はゆっくり見学することができます。

料金は、大人10元、学生5元。

朝の9時から夕方の4時まで開放しています。

特7、744、905、937(西線)、967、905路に乗って向かいます。

北京の美景を見よう①

北京には、美景と言われる美しい景色が見られる場所がたくさんあります。

景色はその土地の雰囲気を存分に感じることができるので、観光にはおすすめのスポットです。

また、綺麗な景色は心も癒してくれますから、これから紹介する美景、ぜひ足を運んでみて下さいね。

では、最初に紹介する景色は、こちら。

「釣魚台の銀杏(いちょう)大道」です。

shutterstock_124233481

その名の通り、イチョウの木がズラーッと並ぶ大きな道で、四季折々のイチョウの木を見ることができます。

一面黄色に色づきますから、光に反射するとより綺麗に映ります。

イチョウが散って地面に落ちると、イチョウの絨毯になり、これもまた魅力的です。

近くには飲食店もありますから、その道のりとして使ったり、ゆっくり散歩するのにおすすめです。

時間制限などもありませんから、いつでも好きな時間に歩くことができます。

北京の美景を見よう②

続いて紹介する北京の美景が見れる場所は、「中央テレビ塔」

shutterstock_211169887

どの国でも、テレビ塔から見る景色は最高と言いますが、ここ北京の中央テレビ塔も、綺麗な景色を見れる最高のスポットです。

一番高い位置から眺める北京は、夜になると店や家の光でキライラ輝き、別世界に来たような…そんな気分にさせてくれます・

もちろん天気の良い日でも十分綺麗な景色を見ることができますが、一番おすすめの時間は夕方から夜にかけて。

夕方の陽が沈む瞬間や夜の街のネオンが、また違った雰囲気で楽しませてくれます。

また、北京は家や店、ビルがみっしり集まっていますから、よりネオンが綺麗に見えることでしょう。

ちなみにテレビ塔へ登るには、70元が必要になります。

チケット販売は夜の9時半までですから、それに合わせて向かいましょう。

営業時間は、朝の8時半から夜の10時までです。

北京の美景を見よう③

最後は、「景山公園」「香山の紅葉」を紹介します。

景山公園

昔は、皇家の公園だった「景山公園」

ここの万春亭からは、故宮を一望できる最高のスポットとして、人気があります。

自然に囲まれていますから、賑やかな都心から離れゆっくりしたい方にもおすすめです。

故宮をゆっくり見たら、夕方公園に移動し、夜鑑賞するのが一番良い景色が見れると言われています。

香山の紅葉

美景に欠かせない紅葉。

shutterstock_134133677

香山の紅葉も、その1つです。

名所として大変有名な場所で、なんと標高577m。

秋になると一面が真っ赤に彩られるので、秋におすすめしたいスポットです。

特に霜が降った後の色は濃く、真っ赤に染まるでしょう。

どちらも、無料で鑑賞することができます。

地元の人にも人気のあるスポットですから、週末など休みの日に行くよりも、平日をおすすめします。

北京の娯楽 楓花園汽車電影城

北京の娯楽を楽しもう!

というわけで、おすすめの娯楽を紹介したいと思います。

まずは、「楓花園汽車電影城」

shutterstock_169841813

北京では大変有名なこのスポットは、北京唯一のドライブインシアターになります。

毎晩3つの作品を上映しており、1台辺り80元のお金がかかります。

車内で見れることから、カップルにも人気のスポット。

世界中から、いろんな観光客が訪れます。

ただドライブインシアターで車が必要不可欠ですから、車がなければ見ることはできません。

ちなみに、敷地内には、映画以外にもレストランやカラオケルームなどもあります。

ですから、車以外で来た方は、レストランや他の施設がおすすめ。

また、映画を見た後に食事をしたり、映画を見る前に軽食を購入し、映画を見ることも可能です。

車で映画を見れるということで、気兼ねなく楽しめるのも、「楓花園汽車電影城」ならではでしょう。

北京の娯楽 青龍峡観光リゾート

続いて紹介する北京の娯楽施設は、「青龍峡観光リゾート」です。

大きな山とダムが見どころのこの場所では、とにかく広大で自然いっぱいであることが最大の魅力になります。

特に天気の良い日は、緑と青がとても気持ちが良く、リラクゼーション効果も期待できます。

不思議と、心がホッとできる場所ではないでしょうか。

決して周りに施設があるわけではありませんが、自然だけを楽しむには、おすすめのスポットです。

もっとも注目してほしいのは、「望龍滝」と呼ばれる滝。

なんと滝の広さは11.5m、高さは8m、滝の長さは26.5mととにかく広大で、青龍峡観光区内にある滝の中でもっとも優雅な滝として有名です。

もちろん観光名所としてもおすすめしたい場所ですから、北京に行った際は、ぜひ足を運んでみて下さいね。

入場料は、大人30元、学生15元。

保険として、1元かかるそうです。

936路支線に乗って向かいます。

北京の娯楽 九竜遊楽園

最後に紹介する北京の娯楽施設は、「九竜遊楽園」

ここは、若者や家族連れにぜひおすすめしたい場所です。

分かりやすくいうと、ディズニーランドのような場所ですね。

ディズニーランドのように広い!というわけではありませんが、北京唯一の娯楽施設になります。

また、北京ではたった1つの水文化としても知られています。

そんな「九竜遊楽園」

どんな乗り物があるのかというと、モーターボートバンジージャンプ、子供向けに玩具城などがあります。

shutterstock_87987073

なかには水族館観音島もあるので、見所は満載です。

特にイルカショーは、ぜひ見てほしい場所。

かわいいイルカたちの、華麗なるショーを見ることができるでしょう。

ちなみに、館内には飲食店もあります。

ですから、遊び疲れたたら、館内のレストランなどでゆっくり食事、なんてことも可。

北京に行ったら、ぜひとも「九竜遊楽園」に行ってみて下さいね。

北京のグルメを堪能しよう その1

旅行と言えば、欠かせないのがグルメです。

楽しい旅にする為にも、美味しいご飯は重要ですよね。

そこでここでは、北京の美味しい~グルメを紹介したいと思います。

北京に行ったら、ぜひ味わてみて下さいね。

まずは、宮廷料理を味わえるお店、「美味珍」のご紹介です。

店内も宮廷の雰囲気をそのまま出しているこのお店では、もちろんウエイトレスも宮廷衣装をまとっており、家具も清朝のものを使用しています。

観光スポットとしてだけでなく、国内外多くの著名人が訪れることでも有名で、北京に来たらぜひともおすすめしたい飲食店です。

おすすめは、昼の宮廷料理ランチ

夜の宴会コースも良いですが、じっくり雰囲気を味わいたい方は、昼間のランチをおすすめします。

ランチは、1人あたり188元。

営業時間は朝の10時から夜の10時までとなっています。

北京のグルメを堪能しよう その2

続いて紹介するグルメは、北京といえば…?

そう、皆さんもご存知北京ダックです。

shutterstock_115263499 (2)

北京の名物でもありますから、北京に来たら欠かせません。

レストランだけでなく、いろんな店や屋台で北京ダックを食べることができますので、食べ比べてみるのもおもしろいかもしれませんね。

注文は、丸々1羽からでも良いですし、半羽からでもOK。

1人ではなかなか食べきることができないので、2人で半羽がべストでしょう。

見た目が苦手…という方が多い北京ダックですが、皮はパリッとしており身はもっちりなので、慣れてしまえば美味しくいただけます。

また、テンメンジャンや長ねぎなどの薬味をのせて巻いて食べるのが主流。

こうすると、より北京ダックを美味しくいただけます。

ちなみに、北京ダックが美味しい!と評判のお店は、「大董」

北京ダック専門のお店で、どの店よりも美味しいと評判です。

北京のグルメを堪能しよう その3

気軽に食事ができる場所と言えば、屋台

北京にも、おすすめの屋台があります。

食べ歩きにも最適なので、ぜひ立ち寄ってみて下さいね。

王府井小吃街

モツ料理や羊の臓物スープ、サンザシのくし刺しなどが有名です。

ありとあらゆる軽食が揃っており、なかにはゲテモノもあります。

土産売り場もありますから、お土産を探すのにもおすすめ。

東華門美食坊夜市

王府井小吃街と同じ王府井にある仮設の屋台で、ほぼ同じ料理を食べることができます。

ただ座るスペースがありませんから、食べ歩きにもってこいですね。

観光客でも賑わっている場所です。

京城九門小吃

ゆっくり食事をしたい方におすすめの屋台です。

支払いはプリペイドカードで。

目の前で作ってくれる飴細工がおすすめです。

北京には、屋台の他にも地元の人で賑わうレストランや、高級レストランなどもあります。

観光しながら見つけてみると良いでしょう。

北京の流行り料理①

北京だけど、北京料理以外も食べてみたい?

そんな北京の流行りの飲食店を紹介したいと思います。

◆九珍河鮮

食事と遊びを一体化させた、個性的な店「九珍河鮮」

まず、店内に入って驚くのが、横にずらっと飾られた額。

正方形のガラスの中に大きく飾っており、とてもインパクトがあります。

まるでミュージアムのような、そんな印象がありますね。

芸術を鑑賞しながら食事ができるのも、「九珍河鮮」ならではです。

また食事も高級で、繊細な北京料理を味わうことができます。

素材にもこだわっていますから、その地方でしか食べられない食材があるのもポイント。

店名の「九珍」も、9つのこだわりがあることを意味しており、本格的な料理を堪能することができるでしょう。

素材そのものの味を楽しめるのも、魅力的です。

ランチは11時~14時半。

ディナーは、17時~20時です。

北京の流行り料理②

続いて紹介する流行りを取り入れた北京料理屋は、「錦裏」

①で紹介した店同様、洗練された店内は、オシャレな雰囲気をたっぷり堪能できます。

また、歴史を感じさせる伝統的な家具もポイント高し。

特に正門は、なんと樹齢100年以上のものから作ったそうです。

こういったこだわりも、「錦裏」ならでは。

食事には店の雰囲気も大事ですから、ここではぜひ行ってみてほしいですね。

料理も1つ1つこだわっており、伝統ある料理を味わうことができます。

女性でも安心して入店できますから、友達同士で行ってみてはいかがでしょうか。

ここのお店は、料理もそうですが、とにかく内装が素晴らしいのが特徴です。

暖かな雰囲気で天井はガラスで作られていますから、天気が良い日は、太陽の光が差し込み、癒されることと思います。

営業時間は朝10時から夜の10時まで。

年中無休なので、いつでも訪れることができます。

北京でエキゾチックな料理を①

北京でエキゾチックな料理を食べたい。

そんな方の為におすすめする、北京で食べられるエキゾチックなレストランを紹介したいと思います。

最初に紹介するお店は、「Annie’s」

イタリア料理のお店で、北京でイタリアンを食べるならここ!と言われているほど、地元の人にも愛されているお店です。

もちろん、観光にも最適。

北京に来てイタリアンって…と思うかもしれませんが、本場や日本で食べるイタリアンとはまた少し違いますので、機会があれば行ってみてほしいですね。

ちなみに、イタリアンは日本人の口に合うものばかりなので、どの料理も難なく食べられると思います。

また、スタッフはフレンドリーで英語が話せますので、中国語が苦手な方でも、安心して利用でいます。

営業時間は、11時から23時まで。
地下鉄10号線「団結湖駅」からタクシーを利用して行きます。

北京でエキゾチックな料理を②

最後に紹介するお店は、北京で味わえるタイ料理のお店、「Tuk Tuk」
タイ料理を愛する中国人のオーナーによる美味しいタイ料理を味わえるお店で、本場の味をリーズナブルに味わえるのが、このお店の良いところ。
タイ料理のお店ではありますが、店の外観は中国ならではの歴史溢れるデザインになっています。

しかし、店内は「ここはタイ?」と言いたくなるほど、タイの雰囲気がしっかり出ています。

黄色い壁に赤いソファも情熱的で良いですね。

さすがは、タイをこよなく愛すオーナーなだけあります。

ポイントは、タイ料理をリーズナブルに味わえること。

本場では高くてなかなか食べられない料理も、ここなら安く食べられるのでラッキーです。

地元の人もファンがいるくらい、人気のあるお店です。

営業時間は、11時から23時。

地下鉄1号線「大望路駅」から、西に歩いて5分のところになります。

北京でお土産を買うなら… ショッピングスポット

旅行にお土産は欠かせません。

shutterstock_125580728

ここでは、北京旅行におすすめのお土産、お土産を買うのにおすすめのショップを紹介したいと思います。

まずは、ショッピングスポット。

北京で買い物と言えば、デパートやスーパーなどいろんなお店がありますが、その中でも世界のトップブランドが並んでいるデパートがやはり人気ですね。

特に観光客には、こういった場所はあるとありがたい場所となりつつあります。

外国なので日本で買うよりも安く手に入ることもありますから、お土産にはぜひおすすめしたいです。

手軽な品を買うには、スーパーなどがGOOD。

中国の食品が集結しているので、一番いろんなものが手に入りやすいと思います。

地元の食材や定番の調味料などを買いたい方は、スーパーをおすすめします。

他にも、市場もおすすめ。

ショッピングをしながら小腹が空いたら、屋台で食事をするのも良いですね。

北京でお土産を買うなら… おすすめのデパート&モール

続いては、おすすめのデパートやモールなどを紹介したいと思います。

いろんなお店がありますから、ピックアップして紹介しましょう。

東方新天地

スケールの大きいことで有名な「東方新天地」は、北京のショッピングの顔とも言われています。

ここなら何でも揃うのでは?と思ってしまうほど、有名なブランドからフードコート、雑貨や工芸品などが揃っています。

北京に来たら、ぜひとも利用してほしいですね。

新光天地

日本の百貨店に似たここのデパートは、北京の大型高級デパートです。

1階には、有名な世界的ブランドのお店が建ち並んでいます。

しかし、日本で買うよりも少し割高だとか…。

地下は4階までは、最上階は6階。

上から下までじっくり回るには半日はかかりそうなほど、品揃えが豊富で、お土産を買うのも、ショッピングを楽しむのにもおすすめです。

北京でお土産を買うなら… リーズナブル

観光でお金を使い果たしてお土産を買うお金が…。

shutterstock_126590384

という方には、リーズナブルは嬉しい言葉(笑)

ここでは、北京のリーズナブルなお店を紹介したいと思います。

秀水

最初に紹介するお店は、お土産のスポット「秀水」

基本的にリーズナブルな価格ですが、交渉次第でより安く購入することができます。

北京大使館街の近くにあり、ストリートマーケットとして地元民にも観光客にも大変人気があります。

地下も3階まであり、地上も5階までととても広いので、北京に来たらぜひとも足を運んでほしいですね。

なかでも、シルク製品や中国雑貨などがおすすめです。

友誼商店

なんと、40年以上の歴史のある百貨店で、他の百貨店に比べるとリーズナブルな価格で購入できます。

中国はまがいものも多くありますから、既製品を買いたい方は、こういった店を利用すると◎。

北京旅行におすすめのガイド

最後に、北京旅行に役立つおすすめのガイドサイトを紹介したいと思います。

shutterstock_174807299

もっと情報を知りたいという方は、ぜひ紹介するサイトを参考にしてみて下さいね。

<All About 海外旅行>

いろんな情報が集まるAll Aboutなら、北京旅行の情報も豊富にあります。

北京のおすすめショップや、観光スポット、世界遺産なども詳しく書かれているので、ぜひチェックしてみて下さい。

B級なものや、地元の人に人気の店など、深い情報まであるので、おすすめです。

ちなみに、北京以外にも上海の情報や、中国全体の情報も掲載されています。

ぜひ参考までに。

<北京観光ウェブサイト>

その名の通り、北京観光に役立つ情報がぎっしり詰まっています。

北京の観光スポットを始め、グルメやホテル、ショッピングなど分けて掲載しているので見やすいですし、All Aboutにはない情報を得ることができます。

※記載されている情報は記事作成当時のものなので、内容等が現在と異なる場合があります。訪問の際は必ず事前にご確認ください。

中国語マンツーマン経験豊富な先生が指導>>まずは、無料体験から

詳しくはこちら >

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます