電話を通しての外国語での受け答えって、最初、緊張しませんか?
中国語での電話対応完全ガイド:基本の挨拶から伝言まで緊張なし
目次
中国語で電話 挨拶(もしもし)
「聞き取れなかったらどうしよう」「嫌だなあ」「変なことをいったら恥ずかしい」なんてことが頭の中をグルグル。これは慣れるしかありません。
数を重ねるごとに抵抗感は薄れていきますので、まずは最初の挨拶の受け答えから、頑張って挑戦していきましょう。
電話の受け答え
リリリーン、リリリーン。上海商事の前台(qián tái:受付、フロントデスク)の電話が鳴っています。
受付嬢の対応を見てみましょう。
nín hǎo,shàng hǎi shāng shì。
前台:您好①,上海商事。
はい、上海商事でございます。
xiè xiè nín píng shí de guān zhào。 wǒ shì shàng hǎi shāng shì de wáng jié, má fán nín, qǐng zhǎo yī xià tián zhōng bù cháng(zhǎng)。
对方:您好,我是上海商事的王洁。麻烦您,请找一下田中部长。
私、上海商事の王と申しますが、恐れ入りますが、田中様をお願いいたします。
shì shàng hǎi shāng shì de wáng jié nǚ shì ba? qǐng shāo děng。
前台:是上海商事的王洁女士吧? 请稍等②。
上海商事の王潔さんですね。少々お待ちください。
中国での電話の挨拶は、意外とあっさりしたもの。
日本のように「いつもお世話になっています」なんてことはいわずに、さらりと済ませているという印象があります。
もしもし
①について。電話を受けた直後は、「喂(wèi),您好」「您好」か、あるいは何も言わずに社名だけをさらりと名乗ります。
「喂」は日本語の「もしもし」に相当し、二つ重ねて「喂喂」とも言います。
使い方は、上述したように、電話を受けた直後や、相手の声が聞こえなくて電話がつながっているかどうか確認するとき、保留を解除して再び会話始めるときなどに発します。
受けるときの注意点
電話を受ける際の注意点として、電話が鳴ったらやはり2ベルまでに出たいものですが、出られないときもあります。
そんなときは、最初に
ràng nín jǐu děng le
让您久等了
お待たせしました
と一言付け加えたら、相手も悪い気はしませんよね。
かけるときの注意点
電話を掛ける方の注意点ですが、電話を掛けるタイミングについて、今は電話がつながったら
xiàn zài shūo huà fāng biàn ma?
现在说话方便吗?
今お話して大丈夫ですか?
と、相手の都合を確認する中国の方も多くいらっしゃいます。
また、電話を掛けた時間帯が、就業時間外で朝の早い時間帯だったり遅い時間帯だったり、休憩時間だったりする場合は、やはり一言、“申しない”という気持ちを伝えると良いでしょう。
zhè me zǎo/ zhè me wǎn/ cái dǎ diàn huà hěn bào qiàn
这么早/这么晚/才打电话很抱歉
朝早く/夜分に/こんな時間に申し訳ございません。
bù hǎo yì sī,zài nín wǔ xīu shí dǎ rǎo le。
不好意思,在您午休时打扰了。
お昼休みに申し訳ありません。
名前の確認
電話を他の社員に繋ぐ場合ですが、相手は自分の名前を名乗らないこともあります。そんなときは自分で相手が誰なのか確認する必要がありますね。
qǐng wèn, nín shì nǎ wèi?
请问,您是哪位?
失礼ですが、どちら様でしょうか。
nín zěn me chēng hū?
您怎么称呼?
どちら様でしょうか。
nín gùi xìng ā?
您贵姓啊?
どちら様でしょうか。
聞き返し方
また、相手の声がよく聞こえないといは、
bù hǎo yì sī,diàn huà yǒu diǎn bù qīng chǔ。qǐng zài shūo yī biàn
不好意思,电话有点不清楚。请再说一遍。
すみませんが、ちょっとお電話が遠いんですが。もう一度お願いします。
bù hǎo yì sī, nín de(dí) shēng yīn hǎo xiàng bù qīng chǔ。
不好意思,您的声音好像不清楚。
恐れ入りますが、お声が遠いようなんですが。
繋ぎ方
最後に、④の「请稍等」と言った後、「马上就转给田中先生(mǎ shàng jìu zhuàn gěi tián zhōng xiān shēng:ただ今、田中におつなぎいたします)」と名宛人に繋ぐ旨を伝えても構いませんが、やはりこれも日本的な表現なのでしょうか。
聞いている限り、「请稍等」で終わっていることが多いです。
相手が不在のときの対応方法
取引先の担当者に電話をして、相手が必ずいるとは限りません。営業や出張に出ていたり、急なお休みだったりすることもあります。
さて、相手が留守である場合の中国語での対応はどうすればいいのでしょうか。
リリリーン、リリリーン。おなじみの上海商事の前台(qián tái:受付、フロントデスク)の電話が鳴っています。
nín hǎo,shàng hǎi shāng shì
前台:您好,上海商事。
はい、上海商事でございます。
nín hǎo,wǒ shì guǎng dōng zī xún gōng sī de lǐ lì。 má fán nín,qǐng zhǎo yī xià zhào zhǔ rèn
对方:您好,我是广东咨询公司的李丽。麻烦您,请找一下赵主任。
私、上海商事の王と申しますが、恐れ入りますが趙主任をお願いいたします。
tā wài chū le,jīn tiān bù húi lái
前台:他外出了,今天不回来①
外出しておりまして、今日は戻りません。
nà me,wǒ míng tiān zài dǎ gùo lái
对方:那么,我明天再打过来②
それでは、明日またお電話いたします。
zhī dào le
前台:知道了。
承知いたしました。
なんともあっさりしていますが、基本はこんな感じしょうか。
不在の告げ方
①には電話の相手の状態を入り、その状態に対する受付の対応なども入ります。
tā chū chāi le, xià zhōu yī cái shàng bān
他出差了,下周一才上班。
出張に出ており、来週の月曜日に出社します。
tā jiē diàn huà, yī hùi er ràng tā húi diàn
他接电话,一会儿让他回电。
他の電話に出ているので、後ほど折り返し電話するように伝えます。
tā bù zài,rú gǔo nǐ yǒu jí shì,wǒ kě yǐ tì nǐ zhuǎn dá。
他不在,如果你有急事,我可以替你转达。
不在ですが、何か急用でしたら、伝えておきますが。
伝言の頼み方
②には不在の相手に対して、電話の掛け手がどうするのかが入ります。
nà me, wǒ dǎ tā de shǒu jī
那么,我打他的手机。
それでは携帯にかけてみます。
má fán nǐ,qǐng gěi tā zhuàn gào húi lái hòu gěi wǒ dǎ diàn huà
麻烦你,请给他转告回来后给我打电话。
お手数ですが、お戻りになったら電話をくださるようお伝えください。
nín kě yǐ bāng wǒ líu yán gěi tā ma?
您可以帮我留言给他吗?
伝言をお願いできますか?
たいていの場合は、相手の携帯電話の番号を知っているのであれば、会社に電話を掛ける前に携帯にかけてしまうほうが多いかもしれませんね。
また、最近なら、中国版LINEの微信(wēi xìn:ウェイ・チャット)を使えば通話代金がかからないので、こちらの利用が多いかもしれません。
しかし、相手はビジネスの相手であって友達ではないので、適切な距離をおいて対応すべき場合もありますので、状況によって臨機応変に対応しましょう。