中国人の同僚の付き合い方

    1. 中国経済・社会

    現在一般的に用いられる中国語では、同じ企業、職場で働く同僚を「同事」(tóng shì)と呼びます。

    同僚」(tóng liáo)というと昔の王朝で官職に携わった人々を指します。中国人同士の同僚はどんな付き合い方をしているのでしょうか?

    中国人の同僚の付き合い方

    難しい同僚との付き合い方

    同僚といっても様々な人がいます。お互いに仕事上で知り合った後、どういう付き合い方を避けるべきか、例を挙げて教えてくれる本が書店にはたくさん並んでいます。

    ネット上にも「5个职场坏习惯让同事反感」(職場の悪い習慣五つが同僚に反感を抱かせる)といった項目があります。

    こうした文章を見ると、多くの人が職場での付き合い方に大きな関心を寄せていることが見て取れます。

    中国人が反感を覚える例

    その中から「同僚の反感を招く四つの事柄」「四 件 事 让 你 引 来 同 事 反 感」(sì jiàn shì ràng nǐ yǐn lái tóngshì fǎngǎn)を取り上げてみましょう。

    爱 拍 老 板 马 屁 (ài pāi lǎobǎn mǎpì

    社長にへつらう、おべっかを言う

    消 极 牢 骚 多 (xiāojí láosāo duō

    消極的な愚痴が多い

    喜 欢 大 声 嚷 嚷(xǐhuan dàshēng rāngrang

    話し声が大きい、大声で話すのが好き

    不 爱 整 洁 (bú ài zhěngjié

    清潔にすること、整理整頓が苦手

    Gēn tóngshì bǎochí liánghǎo de guānxi,nǐ yǒu shénme mìjué?

    A: 跟 同 事 保 持 良 好 的 关 系,你 有 什 么 秘 诀?

    同僚と良い関係を保つのに秘訣がありますか?

    Rúguǒ zài zhíchǎng zhōng xiǎng dé dào tārén de zūnzhòng,

    B: 如 果 在 职 场 中 想 得 到 他 人 的 尊 重 ,

    bàngōngshì lǐyí shì fēicháng zhòngyào de。zài gōngzuò shí,

    办 公 室 礼 仪 是 非 常 重 要 的。在 工 作 时,

    shéi dōu xǐhuan yǒu yīge ānjìng de huánjìng lái chǔlǐ wǒmen de gōngzuò,

    谁 都 喜 欢 有 一 个 安 静 的 环 境 来 处 理 我 们 的 工 作,

    rúguǒ shēnbiān de tóngshì xǐhuan chǎochǎorǎngrǎng yǐngxiǎng nǐ de gōngzuò,

    如 果 身 边 的 同 事 喜 欢 吵 吵 嚷 嚷 影 响 你 的 工 作,

    nàme nǐ kěndìng huì hěn bù xǐhuan,rènwéi tā de sùzhì tài chà,

    那 么 你 肯 定 会 很 不 喜 欢,认 为 他 的 素 质 太 差,

    tóngshí yě huì juéde tā búgòu chénwěn。

    同 时 也 会 觉 得 他 不 够 沉 稳。

    もし職場で他の人から尊重されたいなら、事務所における礼儀はとても重要です。仕事をする際、誰もが静かな環境で働きたいと望むものです。もしあなたのそばにいる同僚がいつもうるさくわめきたててあなたの仕事に影響を与えるなら、あなたはその人のことを決して好きになれないでしょうし、相手を一般常識のない人、仕事においても不安定な人とみなすことでしょう。

    Hái yǒu qí tā de ma?

    A: 还 有 其 他 的 吗?

    ほかにもありますか?

    Bàngōngshì shì yīge gōnggòng de huánjìng,

    B: 办 公 室 是 一 个 公 共 的 环 境,

    yīge liánghǎo de huánjìng kěyǐ yǐngxiǎng zhe dàjiā de xīnqíng hé gōngzuò xiàolǜ,

    一 个 良 好 的 环 境 可 以 影 响 着 大 家 的 心 情 和 工 作 效 率,

    rúguǒ nǐ de tóngshì bàngōngqū luànzāozāo de,

    如 果 你 的 同 事 办 公 区 乱 糟 糟 的,

    suīrán nǐ kěnéng zuǐ shàng búhuì shuō shénme,

    虽 然 你 可 能 嘴 上 不 会 说 什 么,

    dànshì nǐ duì tā de bànshì nénglì yǔ gōngzuò xiàolǜ dōu huì biǎoshì huáiyí。

    但 是 你 对 他 的 办 事 能 力 与 工 作 效 率 都 会 表 示 怀 疑。

    事務所は一つの公共の場所といえます。良い環境であれば働く人々も気持ちよく働けるので仕事の効率が上がります。もしあなたの同僚の机の周辺が秩序なく乱雑であれば、あなたが彼に直接は言わないとしても、彼の仕事の能力とその効率が恐らく良いものではないだろうという印象をもつことでしょうね。

    同僚との距離感

    ほかにも、同僚との関係が行き過ぎた仲になってしまい、問題が生じることもあるようです。ある本にはこのようなアドバイスと実例が載っていました。

    tóngshì bú shì nǐ de fùmǔ

    同 事 不 是 你 的 父 母

    同僚はあなたの両親ではない

    裕福な環境で育った王さんは家事をほとんどしたことがありませんでした。

    卒業後、地方で働くことになり、何もかもを自分一人でしなければならなくなりましたが、不慣れなこともあり、自分の力が及ばないと痛感することがしばしばでした。

    そんな折、彼女の母親程の年齢の同僚が王さんに気遣いを示してくれました。王さんは大変感謝してこの同僚に心を許し、自分のプライベートなことも打ち明けるようになりました。

    ところがある日、二人は些細なことで口げんかになり、腹を立てた同僚は王さんの秘密を全部ほかの同僚にばらしてしまいました。

    「あなたを本当の母親のように思っていたのになんてことをしてくれたの?」と王さんは怒りましたがもう後の祭りです。

    プライバシーの感覚

    プライバシーという概念がそれほど定着していないことが原因で、同僚のみならず重役からも嫌な思いをさせられることが多いのも事実のようです。

    北京で暮らす許さんの会社の社長の趣味は人物撮影で、機会があれば作品をコンテストに出展するほどの熱の入れようです。

    ある日、社長が許さんの日常生活を撮影させてほしいと言いました。

    彼女が朝起床するところから始まり、出勤、仕事中、食事中、仕事が終わった後のプライベートまでのすべてを丸一日撮らせてほしいというのです。

    【上司との難しい付き合い】

    もちろん、社長から謝礼などの条件は一切なく、社員なのだからこれくらい協力して当然だろうというのです。許さんはこれに同意できず、結局この会社を辞めたのでした。

    大都市の会社ですらこういう問題が起こるという事は、地方ではなおさらかもしれません。

    同僚との付き合い方はこれからどういう方向に発展していくのか楽しみです。

    山積みの箱の隣に立つ男性。

    中国人の同僚と働くには良いコミュニケーションが欠かせません。

    そもそも、コミュニケーションの取り方、働き方についての考え方、仕事上もしくは仕事以外での付き合い方のいずれも日本人の感覚とは異なるからです。

    日中の違いを知る

    日本人のBさんは、中国で働く看護師です。普段の始業時間は午前8時です。ある日上司からの通達がありました。

    Míngtiān zǎochén yǒu hùshi kāi huì。Zhè ge xiǎozǔ de rén dōu yào cānjiā。

    A: 明 天 早 晨 有 护 士 开 会。这 个 小 组 的 人 都 要 参 加。

    明日の朝、看護師の会議があります。このグループの人は全員参加してください。

    Kāi huì shì jǐdiǎn kāishǐ de?

    B: 开 会 是 几 点 开 始 的 ?

    会議は何時からですか?

    Shì shàngwǔ bā diǎn kāishǐ。

    A: 是 上 午 八 点 开 始。

    八時開始です。

    始業時間が8時なのに会議の始まりも8時。しかも、8時前に準備する時間はない、と思ったAさんは、始業すぐに会議が始められるようにと気を利かせて椅子を並べ始めました。

    すると同僚が言いました。

    Nǐ gànmá ne?

    A: 你 干 吗 呢?

    あなた、何をしているの?

    Dāngrán shì míngtiān kāihuì de zhǔnbèi ya。

    B: 当 然 是 明 天 开 会 的 准 备 呀。

    もちろん明日の会議の準備よ。

    Wèishénme xiànzài yào zuò?Míngtiān de shì gāi zuò míngtiān,búzhìyú ma。

    A: 为 什 么 现 在 要 做?明 天 的 事 该 做 明 天,不 至 于 嘛。

    どうして今準備するのよ?明日の事は明日すればいいのよ。そんなことしなくったって。

    相違点

    これは典型的な中国人の考え方です。

    事前に周到な準備をするのが日本人だとすると、準備は当日その場で行い、予想外の突発的な出来事が発生したらその場で対応すればよいという感覚です。

    行き当たりばったり

    それで彼らがよく使うのがí「問題ないさ。」「没问题」(méi wènt)という言葉です。

    日本人の感覚からすると、「そんなことをしていては危ない!」とか「今準備しておかなければ!」と思うような場合でさえ、今の時点で問題が発生していないのなら問題はないとみなすのです。

    言葉使い

    さて、中国では相手が同僚であれ上司であれ、言葉遣いをあまり気にしません。また積極的に自分の意見を主張し、自分のカラーを出すのが一般的です。

    ところが、慎み深さを美徳とする日本人にとっては、これが中国人の同僚との間に大きな誤解を生んでしまう原因の一つのようです。

    shutterstock_666362185

    文化の違いがストレスに

    グローバル企業で働く日本人のBさんは、20代前半の女性社員です。中国人で今年入社したばかりの馬さんの教育係になりました。

    【日本人より準備不足?】

    Bさんの目から見ると、馬さんの働き方は準備不足が目立ち、場当たり的に映ります。

    幾度か「前もってこうしておけばよいのよ。」と指摘するのですが、馬さんがその働き方を改善する様子は少しも見受けられません。それに口のきき方も生意気に聞こえます。

    Bさんは、馬さんに対してだんだんイライラしてくるだけでなく、いつか問題が起きるのではないか、その際に自分の教育係としての指導方法が上司から見て問題ありとみなされないかと心配になります。

    【口うるさい日本人】

    ところが逆に馬さんからすると、こうした指摘がうるさくてたまりません。Bさんはただの同僚に過ぎないのに、いちいち細かなことにまで口を出してきます。

    別に仕事上で何かミスをしたわけではないし、起きてもいないことでいろいろ言われるので、この社風に少し嫌気がさしてきました。

    Nǐ xiànzài dānwèi de gōngzuò zuò de zěnmeyàng?

    A: 你 现 在 单 位 的 工 作 做 得 怎 么 样?

    あなたの今の会社での仕事はどう?

    Gōngzuò bù nán,gōngzī hái kěyǐ,zhǐshì tóngshì gěi wǒ de yālì dà。

    B: 工 作 不 难,工 资 还 可 以,只 是 同 事 给 我 的 压 力 大。

    Wǒ zhèng kǎolǜ tiàocáo。

    我 正 考 虑 跳 槽 。

    仕事は難しくないし、給料も悪くないんだけど、同僚からのストレスが大きくてね。今、転職を考えているところなの。

    これが、中国人特有のもう一つの考え方です。今の仕事が気に入らなければ、もしくは何らかの条件が自分の理想とする基準に達していないと見てとるや、すぐに転職先を探すのです。

    その仕事を覚えて、良くない点は矯正し、仕事に熟練して、長く務めるという事は大変まれです。

    それで、教育係のBさんが熱心に指導してくれることを忍耐して身につけるよりは、今のこの自分を気に入って雇ってくれる雇い主を探そうとするのです。

    今すぐ中国語を学ぶなら!カフェでのマンツーマンレッスン60分わずか3000円!

    今すぐ、無料体験を申込む

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます