中国で最初に皇帝となり、権力をほしいままにした秦の始皇帝ですが、皇帝になった後に生じた出来事をたどっていくと中国語の勉強のプラスになります。
今回は秦の始皇帝の記事第二弾となります。是非用いられる中国語の表現に注目してみてください。
歴史と人物から学ぶ中国語~秦の始皇帝~其の二
目次
秦の始皇帝の恐れ
「歴史と人物から学ぶ中国語~秦の始皇帝~其の一」の記事をまだ読んでおられない方は、まずこちらをご覧になってから、この記事を読むのがおすすめです。
中国全土を統一するという前代未聞の偉業を成し遂げた秦の始皇帝ですが、皇帝になった後でも常に恐怖を感じながら生活していました。
巨大な権力を持つ秦の始皇帝が一体何を恐れていたのでしょうか?それは、外敵による侵略と死に対する恐れです。
中国を統一したとはいえ外にはまだ多くの敵がいます。その侵略には常に備えをしていなければなりません。そして当たり前ですが、人は皆死にます。たとえ皇帝であったとしても例外ではありません。
秦の始皇帝が抱いた恐怖が、後世に語り継がれるストーリーを残すきっかけとなりました。
秦の始皇帝と万里の長城
始皇帝は優れた対外政策を行ったことで知られています。その始皇帝の功績として忘れてはならないのが、万里の長城をつなげたことです。
万里の長城はそれまでにもありましたが、局所的にしかなかったのです。始皇帝はその長城をつなげるという偉業を成し遂げました。中国語で万里の長城は万里长城(wàn lǐ cháng chéng)と呼びます。
始皇帝は当時モンゴル高原にいた匈奴との戦いに備えるため長城をつなげました。始皇帝は長城の修築だけではなく、匈奴に対して遠征軍を送りました。
さらに始皇帝は、匈奴だけではなくベトナムにも遠征を行い、 南海郡を設置し、中国の南北に遠征軍を送ることで領土を守りました。
万里の長城の大きさは?
万里の長城は世界最長の建造物で、2012年の中華人民共和国国家文物局の発表によれば全長21,196.18kmということです。
日本列島の長さが約3000kmなので、長城はそれよりも長く、地球一周の半分以上の長さを有しています。現存する人口壁の長さは6259.6kmで、宇宙からであっても肉眼で見える巨大建造物です。
万里の長城にはいくつかの見所がありますが、最も有名なのは八達嶺という場所です。北京市から、鉄道や高速バスなどで訪れることができます。万里の長城は必見です!中国へ旅行を考えておられる方は是非立ち寄ってみてください。
万里の長城へに行き方についての会話文
ここで会話文を見てみましょう。中国語学習者のAさんが中国人の王さんに八達嶺への行き方を尋ねています。会話文の中でAさんがどうやって道を尋ねているかについて注目してみましょう。
xiǎo wáng bā dá lǐng cháng chéng zěn me zǒu a?
A:小王八达岭长城怎么走啊?
王さん、八達嶺長城への行き方を教えてください。
nǐ xiǎng qù bā dá lǐng ma? hěn bú cuò, zhōng guó yǒu yī jù gǔ xùn “bù dào cháng chéng fēi hǎo hàn”.
B:你想去八达岭吗?很不错,中国有一句古训“不到长城非好汉”。
八達嶺に行きたいのですか?いいですね。中国には「長城に至らずんば好漢にあらず」という言葉があるんですよ。
shì ma
A:是吗。
そうなんですか。
nǐ kě yǐ chéng zuò dì tiě shí sān hào xiàn zhì xī zhí mén zhàn, rán hòu zhuǎn chéng S èr xiàn zhì bā dá lǐng cháng chéng zhàn.
B:你可以乘坐地铁13号线至西直门站,然后转乘S2线至八达岭长城站。
地下鉄 13 号線で西直門駅まで行き、そこから S2号線に乗り換えて八達嶺長城駅まで行きます。
nǐ yě kě yǐ chéng zuò jīng zhāng gāo tiě cóng běi jīng běi zhàn chū fā, dà yuē yī gè duō xiǎo shí jiù kě yǐ dǐ dá bā dá lǐng cháng chéng
你也可以乘坐京张高铁从北京北站出发,大约1个多小时就可以抵达八达岭长城。
北京北駅から北京張家口高速鉄道に乗ることもでき、八達嶺長城までは約1時間です。
ここでいったんストップしましょう。
Aさんが最初に述べた言葉の「八达岭长城怎么走啊?」ですが、「怎么走?」は目的地までの生き方を尋ねる表現です。とても便利な表現なので覚えておきましょう。
běi jīng zhàn zěn me zǒu?
北京站怎么走?
北京駅への行き方は?
běi jīng jī chǎng zěn me zǒu?
北京机场怎么走?
北京空港への行き方は?
tú shū guǎn zěn me zǒu?
图书馆怎么走?
図書館への行き方は?
このように「目的地+怎么走?」で、目的地までの道のりを尋ねることができます。
では、引き継ぎ会話文に注目してみましょう。
chú le tiě lù yǐ wài hái yǒu bié de fāng fǎ ma?
A:除了铁路以外还有别的方法吗?
鉄道以外の手段はありますか?
nǐ hái kě yǐ xuǎn zé bāo chē huò chū zū chē qián wǎng bā dá lǐng cháng chéng.
B:你还可以选择包车或出租车前往八达岭长城。
八達嶺長城までは、車をチャーターしたり、タクシーを利用するという選択肢もあります。
例文でも出てきましたが、万里の長城に関することわざがあります。
bú dào cháng chéng fēi hǎo hàn, bù chī kǎo yā zhēn yí hàn
不到长城非好汉、不吃烤鸭真遗憾
北京まで来て万里の長城に上がらないものはヒーローではない!北京ダックを食べないなんて勿体ない!
秦の始皇帝は、外敵の侵入に対する恐怖の気持ちから万里の長城を繋げましたが、現代では長城が観光地として多くの人から愛されています。
例文に出てきたことわざから、北京の人は万里の長城と北京ダックを誇りに思っていることが伝わってきますね。
始皇帝と兵馬俑
秦の始皇帝がもう一つ非常に恐れていたのが自らの死です。
死は誰にとっても怖いものですが、非常に多くの権力と富を手にした秦の始皇帝にとって、死によって自らが得たものを手放さなければならないというのはとてつもない恐怖だったのです。
そんな死に対する彼自身の恐怖を和らげるために作られたのが兵馬俑です。兵馬俑は中国語で兵马俑(bīng mǎ yǒng)といいます。
始皇帝は生前「自分一人で墓に入るのは嫌だ」と考えていました。死の前には、どんな権力者であっても無力であるということがよくわかります。
とはいえ始皇帝が死ぬときに、部下たちみんなも一緒に死ぬわけにはいきません。死ぬのが嫌なのは誰だって同じです。そこで始皇帝は部下たちに兵馬俑を作り、始皇帝の墓に副葬するよう命じます。
つまり「部下は墓には入らなくていいけど、部下に似せた置物を墓に入れておけ」ということです。この兵馬俑ですが非常に精巧に作られており、一つ一つ顔や背丈が異なっておりスケールが桁違いです。
そのため現在でも人気の観光地となっており、西安市に行くと見学することができます。日本語のガイドも頼めるので(約200元、日本円で4000円ほど)、中国語に自信がなくても大丈夫です。
このガイドですが、私が見学に行ったときには入口のところで日本語を話せるガイドが近づいてきてくれたので、こちらから探す必要はありませんでした。
不老不死の薬の探求
上にも挙げたように、真の始皇帝は自分が死ぬことを非常に恐れていました。そのため始皇帝は、不老不死の薬を追求するようになります。始皇帝の生に対する強い執着が、後の世代に語り継がれるストーリーを生み出します。
ここで会話文に注目してみましょう。
不老不死の薬の探求に関する会話文
日本人の中国人学習者が中国人の王さんに質問をしています。この2人の会話文の中に、秦の始皇帝が不老不死の薬を得るために何をしたのかが説明されています。
この会話は、Aさんが日本人の起源について質問するところから始まります。Aさんが王さんの観点についてどのように尋ねているかに注目してみましょう。
qǐng wèn guān yú rì běn rén de yóu lái nǐ shì zěn me xiǎng de?
A:请问关于日本人的由来你是怎么想的?
日本人の起源についてどう思いますか?
yǒu yī gè shuō fǎ, qín shǐ huáng shí qī, xú fú dài lǐng sān qiān tóng nán tóng nǚ hé bǎi míng gōng jiàng, dōng dù rì běn xún zhǎo cháng shēng bù lǎo yào, chéng wéi le zhōng rì wén huà jiāo liú de zhòng yào lì shǐ shì jiàn?
B:有一个说法,秦始皇时期,徐福带领三千童男童女和百名工匠,东渡日本寻找长生不老药,成为了中日文化交流的重要历史事件。
秦の始皇帝の時代、徐福が少年少女3000人、職人100人を率いて不老不死の薬を求めて日本へ東征したという言い伝えがあり、それが日中文化交流の重要な歴史的出来事となりました。
zhè ge gù shì wǒ yě tīng shuō guò. hǎo xiàng zài rì běn yǒu xú fú de fén mù.
A:这个故事我也听说过。好像在日本有徐福的坟墓。
私もその話を聞いたことがあります。 日本に徐福のお墓があるそうです。
shì de, zài rì běn jì yī bàn dǎo de hé gē shān xiàn xīn gōng shì xú fú gōng yuán nèi yǒu xú fú mù. suǒ yǐ wǒ bù néng pái chì rén rì běn de zǔ xiān shi zhōng guó rén zhè zhǒng shuō fǎ.
B:是的,在日本纪伊半岛的和歌山县新宫市徐福公园内有徐福墓。所以我不能排斥日本人的祖先是中国人这种说法。
はい、和歌山県新宮市徐福公園に徐福の墓があります。 したがって、私は中国人の祖先が日本人であるという考えを否定することはできません。
上の例文の最初に出てきた怎么想は、相手の考え方や観点などを尋ねる時に用いる言葉です。
「关于〜你是怎么想的」の用い方
「关于〜你是怎么想的」の形で「〜について、あなたはどう思いますか」と尋ねることができます。
例えば「秦の始皇帝についてどう思いますか?」と尋ねたい場合は、「关于秦始皇你是怎么想的?」と尋ねれば伝わります。
この形式の質問を用いるときの注意点として、あまりにも漠然とした質問になると、相手の人から「何を聞きたいの?」と聞き返されてされてしまいます。
日本人は割と抽象的な質問でも空気を察して答えますが、中国人の場合は漠然とした質問を嫌がる傾向があります。相手の考え方を尋ねる質問を用いるときには、より具体的に絞った上で質問すると良いでしょう。
例えば、秦の始皇帝の能力に限定して、このように尋ねることができます。
guān yú qín shǐ huáng de néng lì nǐ shì zěn me xiǎng de?
关于秦始皇的能力你是怎么想的?
秦始皇帝の能力についてはどう思いますか?
また、秦の始皇帝の人柄に限定して、こんな風にも尋ねることができます。
guān yú qín shǐ huáng de wéi rén nǐ shì zěn me xiǎng de?
关于秦始皇的为人你是怎么想的?
秦始皇帝の人柄についてはどう思いますか?
まとめ
今回は秦の始皇帝が抱えていた恐怖について紹介しました。
始皇帝の外敵や死に対する恐れの気持ちが、歴史的建造物の建設につながり、数多くのストーリーを後世に残すこととなりました。中国語の学習にプラスになる情報もたくさん得ることができましたね。
始皇帝の死後、秦王朝は腐敗していき、項羽と劉邦といった次世代の英雄たちが台頭するようになります。
秦の始皇帝が死んだ後のストーリーからも、中国語に役立つたくさんの情報を掘り出すことができます。今後の記事でも扱いますのでぜひ注目して下さい!
関連リンク
「中華統一を果した【秦】の歴史を始まりから滅亡まで徹底に」 秦は中国の歴史において非常に重要な王朝で、紀元前230年から紀元前221年にかけて漢、趙、魏、楚、燕、斉の6か国を征服し、初めて中国を統一しました。しかし、専制政治による民衆の反発や農民反乱により、秦朝は紀元前206年に滅亡しました1。
「秦の始皇帝とはどんな人?簡単に解説【死因や家系図、母親 …」 秦の始皇帝は、中国戦国時代に秦王となり、初の中国統一を果たし、初代皇帝となった人物です。晩年には不老不死をも望んでいました。この記事では、始皇帝の生涯を年表で紹介し、死因や家系図、子孫などの家族についても詳しく解説しています。