中国語で「分かりました」「分かりましたか?」と表現する機会は、意外と多いかと思います。実は、ニュアンスの違いによって「分かる」で使う中国語が変わることをご存知ですか?
今回は、ニュアンスごとで異なる「分かる」の表現をご紹介します。
中国語の「わかる」: 知識から理解まで使い分け
中国語「わかる」の基本的表現
「知道」の基本的な使い方
知道=know
知道を英語に訳すと know の意味になります。「知っている」「分かっている」という意味で使われる中国語として、最も一般的で汎用的な単語です。
ニュアンスとしては、事柄や人物、回答など情報として知っている場合に使われます。例えば、情報として「人」を知っている場合は、知道を使うことができますが、頻繁に会ったり連絡を取り合う、お互いを知り合っている状態ではあまり使いません。
wǒ zhī dào mǎ yūn
我知道马云
私は、马云(ジャック・マー)という人を知っている。
上記の文章は、実際に知り合いではないが有名な人で名前は知っている状態での「知っている」を表しています。
「知道」のいろんな使い方
zhè ge kě yǐ bāng wǒ fù yìn yí xià ma
A:这个可以帮我复印一下吗?
これをコピーするのを手伝ってくれませんか?
hǎo de,zhī dào le
B:好的,知道了。
はい、分かりました。
wǒ men xià wǔ yī diǎn děi chū fā
A:我们下午一点得出发
午後一時には出発しないといけないよ。
en,zhī dào le
B:嗯,知道了。
うん、分かった。
míng tiān nǐ yǒu kǎo shì,bú yào chí dào le,zǎo diǎn qǐ chuáng,hǎo ma
母:明天你有考试,不要迟到了,早点起床,好吗?
明日はテストがあるから遅刻しないよう早起きしなさい、いいわね?
hǎo de,zhī dào le
子ども:好的,知道了。
分かりました。
「认识」で表す「知っている」
认识=recogniz
英語に訳すと recognize となります。一般的には「見聞きしたことがある」や「認識している」など見たことがあって知っている状態を表現します。
认识は対象として「人」以外にも「モノ」にも使うことができます。例えば、「この人を知っている」や「このドラマを知りません」という場合が当てはまります。
wǒ rèn shí nà ge rén
我认识那个人
wǒ bú rèn shí nà bu diàn shì jù
我不认识这部电视剧
注意点としては、知道のように何かを頼まれた時の「分かった」としては使えません。
「认识」のいろんな使い方
qǐng wèn,nǐ rèn shí lǐ tóng xué ma?hǎo xiǎng nǐ de bān tóng xué de
A:请问,你认识李同学吗?好像你的班同学的。
すみません。李学生を知っていますか?確か、あなたのクラスメイトだったかと。
wǒ bú rèn shí nà ge rén
B:我不认识那个人。
私はその人を知りません。
dà yī de shí hou wǒ dì yī cì rèn shi hàn yǔ,cóng nà yǐ hòu wǒ hěn xǐ huān xué xí hàn yǔ,rán hòu kǎo shàng HSK liù jí kǎo shì
大一的时候我第一次认识汉语,从那以后我很喜欢学习汉语,然后考上HSK6级考试。
大学一年生の時に初めて中国語を知り、それ以降中国語を勉強することがとても好きでHSK6級も取得しました。
rèn shí dào zì jǐ de cuò wù,jiù yào jiān jué gǎi zhēng
认识到自己的错误,就要坚决改正。
自身の間違いを認識したため、固い意志ですぐに改める。
理解の程度に応じた表現
「懂」のニュアンスと使い方
懂=understand
英語に訳すと understand の意味になります。日本語だと「理解する」や「分かった」など、知道や认识同様の意味で書かれていることが大半のため、理解しにくい面もあるかもしれません。英語に変えることで、ちょっとした意味の違いやニュアンスを掴むことができますよね。
一般的には「意味や内容を理解している」という場合に使われる表現です。例えば、先生が「私が伝えたこと、ちゃんと理解していますか?」と伝わっているか、理解しているか確認する場合が当てはまります。
wǒ jiǎng de nèi róng nǐ dǒng le ma
先生:我讲的内容你懂了吗?
私が話した内容を理解できましたか?
nǐ de yì si wǒ dǒng le
私:你的意思我懂了。
あなた(先生)が言いたかったことは理解しました。
また、中国語「懂」は、補語としての役割も持っています。听不懂(tīng bu dǒng)や看得懂(kàn de dǒng)など、他の動詞の後に置く使い方は、学習初心者の方も聞いたことがあるフレーズではないでしょうか。
听不懂(tīng bu dǒng)は、聞いて「分からない」という「聞く」という動作の結果を補足しています。看得懂(kàn de dǒng)は、見た結果「分かった」という補足の役割を担っています。
「懂」のいろんな使い方
zhè shì hěn yǒu yòng de hàn yǔ kè běn,nèi róng hěn róng yì dǒng,wǒ tuī jiàn nǐ
私:这是很有用的汉语课本,内容很容易懂,我推荐你。
これはとっても役に立つ中国語の教科書です、内容も理解しやすいし、おすすめします。
xiè xie nǐ tuī jiàn de,wǒ lái kàn zhè běn shū
友達:谢谢你推荐的,我来看这本书。
おすすめしてくれてありがとう、見てみますね。
wǒ gēn nǐ shuō de,yǐ hòu bú yào hé bié rén chǎo jià,nǐ dǒng le ma
母:我跟你说的,以后不要和别人吵架,你懂了吗?
ちゃんと聞いてね、今後他人と喧嘩してはいけません、分かりましたか?
duì bú qǐ ,dǒng le
子ども:对不起,懂了。
ごめんなさい、分かりました。
gāng cái lǎo shī shuō de nèi róng nǐ tīng de dǒng ma?
A:刚才老师说的内容你听得懂吗?
さっき先生が言っていた内容理解できた?
tīng bu dǒng
B:听不懂。
理解できなかった。
「明白」での表現
明白=clear
中国語の明白(míng bái)は、知道や懂同様に「分かった」という意味でよく使われる日常表現の一つです。
中国語の明白を英語に訳すと、 clear (はっきりと)というニュアンスでよく使われます。これまで分からなかったことについて、何かを経験して、誰かの説明を通じて「はっきりと分かるようになった」ことを表現することができます。
「明白」のいろんな使い方
zhǎng dà le wǒ cái míng bǎi,mǔ qīn de xù xù dao dao shì duì wǒ zuì shēn chén de ài
长大了我才明白,母亲的絮絮叨叨是对我最深沉的爱。
大きくなって、母の口うるさい話が私に対する深い愛情だと分かった。
jīng guò duō cì kǎo shì,wǒ zhōng yú míng bǎi le wéi kǎo shì xū yào zhǔn bèi
经过多次考试,我终于明白了为考试需要准备
何度も試験を経験して、試験に向けた準備は欠かせないということがやっと分かった。
wáng lǎo shī de jiào xué jiǎng de hěn míng bǎi,wǒ men dōu ài tīng
王老师的数学讲得很明白,我们都爱听。
王先生の数学の話はとても分かりやすいので、私たちは皆好んで聞いています。
shàng jié kè wǒ jiǎng de nèi róng míng bǎi le ma
先生:上节课我讲的内容明白了吗?
前回の授業で話した内容は理解できていますか?
wǒ míng bǎi le
学生:我明白了
理解できています。
質問と回答
「わかりましたか?」と聞かれた場合
ここまで「分かりましたか?」「分かった」の様々な表現をご紹介してきました。下記の中国語は「分かりましたか?」の表現で欠かせない頻出フレーズです。
nǐ zhī dào le ma
你知道了吗?
(情報として)知っていますか?
nǐ míng bai le ma
你明白了吗?
(はっきりと)分かりましたか?
nǐ dǒng le ma
你懂了吗?
(しっかり)理解できましたか?
それぞれ「分かった」という大きな枠では同じ意味ですが、含まれるニュアンスが異なります。話の流れや自身の理解度に合わせて使いこなすことで、中国語表現の幅を広げることができますよ。
「分かりました」のプラス表現として了解(liǎo jiě)も使うことができます。了解は他の表現と異なり、相手の気持ちに寄り添う気持ちを込めて表現することが可能です。相手の状況や話について、自身の気持ちをより深く込めたニュアンスをイメージしてみてください。
理解できていない時の使えるフレーズ
相手の話の内容がよく分からない場合は、下記のような回答をイメージされるかと思います。
wǒ zhī dào
我不知道。
wǒ míng bai
我不明白。
wǒ dǒng
我不懂。
これらの一般的なフレーズ以外に、中国ネイティブが使う表現があります。
bú tài qīng chu
不太清楚
相手の意見に対する理解ができていない場合に使える便利なフレーズです。清楚の意味は、明らかであることや、はっきり見えることなどがあるため、理解度においても応用表現として使われています。
nǐ de yì si wǒ bú tài qīng chu
你的意思我不太清楚。
おっしゃることの意味が少し判りかねます。
聞いてよく分からなかったという意味で听不清楚(tīng bu qīng chu)もよく使われる表現です。
特定の状況での「わかる」
ビジネスシーンでの使い方
中国のビジネスシーンでは「分かりました」を表現する際に、好的,收到(hǎo de,shōu dào)がよく使われます。上司や先輩に何かを頼まれた時、指示があったときなどが当てはまります。
wǔ fēn zhōng hòu yào kāi huì le,dà jiā dōu zhǔn bèi yí xià
上司:五分钟后要开会了,大家都准备一下
5分後に会議が始まりますので、皆さん準備してくださいね。
hǎo de,shōu dào
私:好的,收到
はい!分かりました。
nǐ bāng wǒ fā ge zhuàn zhēn ma
先輩:你帮我发个传真吗?
FAXを送ってくれない?
hǎo de,shōu dào
私:好的,收到
はい!分かりました。
好的,收到は会社での返事以外にも、メールやメッセージアプリでもよく使われる返事表現です。会社だけでなく、大学のグループチャットで先生が発信したメッセージに対して、学生たちが好的,收到!と反応するシーンもよく見かけます。
fù jiàn shì huì yì zī liào,qǐng chá shōu
A:附件是会议资料,请查收
添付にて、会議資料をお送りいたしますので、ご確認ください。
hǎo de,shōu dào
B:好的,收到
はい、受け取りました。
中国のビジネスシーンにおいて、返答や返信はシンプルで短いことが一般的です。日本と比べると、かなり簡素な印象を受けますよね。
丁寧すぎるほどのビジネス表現が多様な日本とは異なり、丁寧さを加えつつ簡潔に伝えるのが中国のビジネスフレーズの特徴でもあります。
日常生活での使い方
中国語における「分かった」の表現は、相手を問わず使うことができる便利なフレーズです。注意点としては、目上の方や初めての相手に対して使う場合は、必ず您をつけるようにしましょう。
中国語には敬語がないとよくいわれますが、相手に敬意を表した丁寧な表現は数多く存在します。
親しい間柄でない場合は「分かりましたか?」と直接聞くのではなく、没有什么问题吗?のように、少し控えめな表現で聞いてみるのも良いかもしれません。
まとめ
今回は中国語における様々な「分かる」の表現をご紹介しました。それぞれが持つニュアンスが異なるため、感覚として使いこなすまでは難しく感じるかもしれません。
中国人との交流を通じて、話の流れでどう使われているのかを観察してみてください。込められているニュアンスを掴むことで、中国語表現の幅を広げることができます。
外国語学習において、複数の表現方法を身につけることは語学レベルを上達させる上で欠かせないポイントです。中国語の使い方に迷ったり、理解が深められないときは、学習仲間や中国ネイティブに質問しながら習得を進めて行きましょう。